Google フォトは、写真の編集や管理だけでなく、他のユーザーとの写真共有にも優れたツールです。しかし、共有機能の大きな制限として、他人から共有されたアルバム内の写真を検索するためには、一度自分のアカウントに写真を「保存」する必要があるという点です。
しかし、Android Authority が Google フォトアプリの APK 解析したところ、Google が共有アルバム内の写真を保存せずに直接検索できる新機能に取り組んでいることが明らかになりました。
現在のGoogleフォトにおける共有アルバム検索の課題
現在の Google フォトでは、友人や家族から共有されたアルバム内の写真を検索する場合、アルバムにアクセスし、メニューから「写真を保存」を選択して、自分のライブラリに写真を追加する必要があります。
検索したい写真があるたびに自分のライブラリに写真を追加する必要があり、ストレージ容量を圧迫したり、ライブラリが整理しづらくなったりする原因となっていました。
今回の新機能に関する発見
今回、Google フォト v7.31 のコード内の記述には、「検索機能で、あなたと共有された写真を含むすべての写真から、人物やペットなどを表示できるようになります」といった内容が含まれていました。
これは、共有された写真を保存することなく、検索対象に含める機能の開発を示唆しています。
さらに、v7.39 では、検索結果に共有された写真を含めるか除外するかを選択できるフィルターのコードも見つかっています。これにより、不要な共有写真が検索結果に表示されるのを防ぐことも可能になるとみられます。
最新の v7.45 では、この機能に関する情報カードを有効化することにも成功していますが、機能自体はまだ動作していないとのことです。そのため、機能がまだ開発の最終段階には至っていないようです。
実装によるメリット
この新機能が正式にリリースされれば、例えば、旅行で撮影した数百枚の写真が共有された際に、「犬」と検索するだけで友人の飼い犬が写っている写真だけを簡単に見つけ出せるようになります。
また、自分のライブラリを共有された写真で埋め尽くすことなく、必要な写真だけを効率的に探し出すことが可能になります。
まとめ
今回発見された機能は、APK ファイルの解析に基づくものであり、まだ開発段階です。そのため、将来的に仕様が変更されたり、正式にリリースされない可能性もあります。
しかし、共有アルバムの不便さを解消する良いアップデートになるため、今後のリリースに期待です。