Google は 2025 年 8 月 27 日(現地時間)、Google スプレッドシートにおいて、生成AI「Gemini」を活用した新しいテーブル機能として、データテーブルに行を追加・削除するだけで、関連する数式の参照範囲が自動的に更新されるようになったことを発表しました。
数式管理を効率化する新機能
従来、Google スプレッドシートで合計値などを算出する際、データの行が追加されるたびに =SUM(E2:E15)
のような数式の参照範囲を手動で =SUM(E2:E16)
に修正する必要がありました。
今回のアップデートで導入される主な機能は以下の通りです。
- テーブルの自動作成と命名: ユーザーがデータの範囲をテーブルに変換する際、Geminiが自動でテーブルをフォーマットし、「Project_Status」のような内容に応じた名前を付けます。
- 動的なテーブル参照: 新しいテーブルでは、セル座標の代わりに「テーブル名」と「列名」を組み合わせた参照が可能になります。例えば、
=SUM(E2:E15)
は=SUM(Office_Expenses[Amount])
のように、より直感的な数式で記述できます。 - 数式の自動更新: テーブル参照で作成された数式は、テーブルの行数が変更されると自動的に参照範囲を調整します。これにより、手動での数式修正が不要になり、範囲指定のミスを防ぎます。
このテーブル参照名は、数式を入力する際のオートコンプリート候補にも表示され、入力作業の効率化にも貢献します。

提供開始時期と対象
この新機能は、即時リリースドメインでは既に段階的な展開が開始されており、計画的リリースドメインでは 2025 年 9 月 12 日から順次展開される予定です。
利用には、特定のGoogle WorkspaceプランやGeminiアドオンの契約が必要です。
- 対象プラン
- Google Workspace Business Standard / Plus
- Google Workspace Enterprise Standard / Plus
- Gemini Education / Gemini Education Premium アドオン
- Google AI Pro / Ultra
- 旧 Gemini Business / Enterprise アドオン
機能の利用には、管理者が管理コンソールでスマート機能とパーソナライズ設定を有効にする必要があります。エンドユーザーはデフォルトで機能が有効になりますが、[ツール] > [候補の管理] から無効にすることも可能です。