Google Pixel 10 シリーズには、アシスタント機能「マジックサジェスト」を活用した新しい天気予報機能「パーソナライズされたお天気情報」が追加され、日本で利用できることが確認されました。
この機能は、Google アカウントの予定と連携し、ユーザー一人ひとりに合わせた天気予報を提供します。
Google アカウントの予定と連携する天気予報
Android Authority によると、Pixel 10、Pixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XL の Pixel 天気アプリに、新たに「パーソナライズされたお天気情報」機能が搭載されました。
この機能は、マジックサジェストを通じて Google アカウントに保存されているイベントや計画(旅行の予定など)の情報を取得し、訪問先の天気予報や準備に関するアドバイスなどを提供します。
これにより、ユーザーは今後の予定に合わせて、より具体的で役立つ気象情報を得ることができます。
「パーソナライズされたお天気情報」の利用方法
この機能を利用するには、まず Pixel 10 シリーズの設定からマジックサジェストを有効にする必要があります。有効化した後、以下の手順で設定を行います。
- Pixel 天気アプリを開きます。
- 現在地のページで、戻るボタンをタップして保存したすべての場所を表示します。
- 今後の予定に基づいて提案された場所の候補をタップします。
- [保存]をタップして、場所の候補を保存済みの場所に追加します。
以上の設定により、[AI お天気情報]に、新しいパーソナライズされたお天気情報が表示されるようになります。
利用できるデバイスと言語
この便利な機能は、現時点では利用できるデバイスや言語が限られています。
- 対象デバイス: Google Pixel 10、Google Pixel 10 Pro、Google Pixel 10 Pro XL。
- 対象期間: 今後10日以内に予定されているイベントのみが対象です。
- 対応地域と言語:
- 日本(日本語のみ)
- 米国(英語のみ)
なお、Google はこの機能が Pixel 10 Pro Fold で利用可能かについては言及していません。
まとめ
Pixel 10 シリーズに追加された「パーソナライズされたお天気情報」は、Google アカウントの予定と天気予報を連携させる、非常に便利な機能です。
珍しく日本国内の Pixel ユーザーもすぐに利用できるようなので、活用の幅が広がりそうです。今後のアップデートによるさらなる機能拡充にも期待したいところです。