Google の「電卓」アプリが、今回の バージョン 9.0 へのアップデートで、最新の Material 3 Expressive デザインに刷新されました。また、見た目の変化だけでなく、機能面も改善されています。
新しいボタンレイアウトとデザイン
今回のアップデートでは、ボタンのデザインが変更されました。
数字ボタンは以前よりも大きくなり、画面の端に近くなりました。また、平方根や円周率、累乗、階乗などの科学計算ボタンが、展開可能なレイアウトに統合されています。これにより、科学計算の機能がより整理された形で表示されます。




さらに、科学計算機能の各ボタンが個別の囲みを持つデザインになり、全体の統一感が高まっています。これまではアイコンが枠なしで配置されていたため、視覚的なまとまりがありませんでした。
読みやすさを重視したフォントとオーバーフローメニュー
電卓に入力される数字のフォントも変更されました。以前の「Google Sans」に近いフォントから、物理的な電卓に表示されるような、より細身の「コンデンスフォント」が採用されています。これにより、数字がより読みやすくなりました。
また、オーバーフローメニュー(3点リーダーのメニュー)には、テキストに加えてアイコンが追加されました。これは「Material 3 Expressive」デザインの他のアプリでも見られる共通の変更点であり、視認性を向上させています。

アプリの入手方法
Google の電卓アプリは Android の標準アプリではありませんが、Play ストアからダウンロードできます。
記事執筆時点で最新のバージョン 9.0 は、複数のデバイスでアップデートが展開されていることを確認しています。