FCNT 合同会社は、先に発表されていた arrows シリーズの新しいフラッグシップモデル「arrows Alpha (アローズ アルファ)」について、SIM フリーモデルを 2025 年 8 月 28 日 (木) から順次発売することを正式に発表しました。Amazon.co.jp など一部のオンラインストアでは、すでに予約受付が開始されています。
以前、当サイトでは本デバイスの発表会レポートをお届けしましたが、今回は決定した発売日とあわせて、改めて仕様の概要を紹介します。
「arrows Alpha」の概要をおさらい
「arrows Alpha」は、「揺るがぬ強さと、磨き抜かれた高性能」を掲げる arrows の最上位モデルです。パワフルな性能と高い耐久性を両立し、ユーザーをサポートする AI 機能も充実しています。
- パフォーマンス: arrows 史上最高性能となる「Dimensity 8350 Extreme」チップセット、12GB RAM、512GB ストレージを搭載し、快適な動作を実現
- AI 機能: Google の生成 AI アシスタント「Google Gemini」と、FCNT 独自の「arrows AI」をダブルで搭載し、スマートフォンの利用を賢くサポート
- カメラ: 約5,030万画素のソニー製センサー「LYTIA LYT-700C」をメインカメラに採用し、AI による撮影補正機能も充実
- バッテリー: 5,000mAh の大容量で最大 2 日間の利用が可能。同梱の 90W 充電器により約 35 分で満充電可能
- 堅牢性: 米国国防総省の調達基準である MIL 規格 (MIL-STD-810H) の 23 項目に準拠し、IPX6/8/9 の防水性能と IP6X の防塵性能に対応
- 長期サポート: 最大 3 回の OS バージョンアップと、5 年間のソフトウェアアップデートが保証
なお、価格は Amazon.co.jp では 88,800 円、ビックカメラ.com および楽天市場店では 96,800 円(ポイント還元あり)で販売されており、ビックカメラでは 10% のポイント還元が利用可能です。
まとめ
「arrows Alpha」は、シリーズで最も高性能なチップ、AI を活用したカメラ、長く使えるバッテリーと安心の堅牢性、長期的なソフトウェアサポートなど、ミッドハイレンジの性能と長く使えるため、日常使いには十分過ぎる内容となっています。
より詳細な機能やスペック、発表会の様子などは以下の記事をご覧ください。