Galaxy S26 Ultra のスペックが再びリーク。薄型化やカメラの刷新、充電速度向上などが期待

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

来年初頭の発表が噂される Galaxy S26 シリーズのうち「Galaxy S26 Ultra」に関して、これまでリークされているスペックの情報に加え、いくつかの新しい情報がリークされました。

この情報はリーカーの Ice Universe 氏によるもので、Galaxy S26 Ultra について分かっていることとして、本体の薄型化やカメラ性能の向上、プロセッサに関する情報など様々な内容を明らかにしています。

なお、これらの情報は 7 月初めに別のリーカーによる情報と似ています。

目次

デザインとディスプレイの噂

今回のリークによれば、Galaxy S26 Ultra の本体はさらに薄くなり、7.x mm 台になる可能性があるとしています。現行の Galaxy S24 Ultra の厚さが 8.6 mm であることを考えると、これは大幅な薄型化と言えます。一方で、幅と高さはわずかに増加し、重量は数グラム軽量化されるとしています。

ディスプレイについては、6.9 インチの画面サイズを維持しつつ、新たに「CoE偏光子技術」と「第 3 世代の反射防止ガラス」が採用される可能性が示唆されています。これらの新技術により、画質の向上や屋外での視認性向上と反射低減が期待されます。

なお、同氏は以前にもディスプレイについて、Galaxy S26 Ultra は実際には 6.89 インチになり、Galaxy S25 Ultra の 6.86 インチから僅かに拡大される可能性を示唆していました。

カメラの噂

これまでに何度か Galaxy S26 Ultra に関するカメラの情報がリークされていますが、最近の噂であったように、メイン広角カメラには大口径レンズを備えた新しい「Samsung ICOSELL HP2 (2026)」センサーが搭載される可能性があるようです。センサーとレンズの刷新により、特に暗所での撮影性能が大きく向上することが考えられます。

また、望遠カメラも刷新され、新しい 3 倍 センサーの採用と、5 倍 レンズの大口径化が行われるとのことです。これにより、ズーム撮影時の画質が全体的に向上する可能性があります。

パフォーマンスとプロセッサの噂

プロセッサには、次世代のハイエンドチップ「Snapdragon 8 Elite2 for Galaxy」が搭載されるとリークされています。さらに、以前にも同様の報告がされていますが、CPU クロック周波数は 4.74GHz、GPU は 1,300MHz に達するという具体的な数値も示されており、これが事実であれば、現行モデルから飛躍的なパフォーマンス向上が見込まれます。

並行して、Samsung 独自の「Exynos 2600」もテスト中であるとされており、従来通り、販売される国や地域によって搭載されるプロセッサが異なる可能性があります。

なお、Exynos 2600 に関しては Geekbench に何度かベンチマークが登場しています。当初よりもスコアは向上しており、現行の Snapdragon 8 Elite に匹敵するスコアになっていますが、Snapdragon 8 Elite 2 と比較するとやや落ちる可能性が指摘されています。

バッテリーとソフトウェアの噂

バッテリー容量は現行モデルと同じ 5,000mAh を維持しつつ、急速充電は現行モデルの 45W から 60W へと強化される見込みで、これにより充電時間の短縮が期待できます。

ただ、バッテリーと充電速度に関しては諸説あり、以前の噂では例えば 5,000mAh を超える可能性や 65W の充電速度になるといった情報もあるため、現状ではまだどうなるかは分かりません。少なくとも、Samsung は様々なパターンでテストしている可能性が考えられます

最後に、ソフトウェアについては Android 16 (時期的におそらく Android 16 QPR1) をベースにした One UI 8.5 を搭載する可能性が高いとされています。

まとめ

今回のリーク情報が事実であれば、Galaxy S26 Ultra はデザインの洗練、カメラ性能の向上、そしてプロセッサによる圧倒的なパフォーマンスの実現など、いくつかのアップグレードが期待されるモデルとなりそうです。

もちろん、これらは現時点でのリーク情報であり、製品の正式発表までに仕様が変更される可能性は十分にあります。また、発表までは数カ月あるため、今後さらに情報が出てくることが期待されます。

出典: X (@UniverseIce)

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次