Google Chrome のタブ検索機能は、多くのタブを開いているユーザーにとって不可欠なツールですが、アップデートによって専用ボタンがツールバーに表示されるようになったことが報告されました。
この変更により、開いているタブと最近閉じたタブをツールバーからキーワードで簡単に検索できるようになり、さらに使いやすくなることが期待できます。
ただし、記事執筆時点(2025 年 5 月 20 日)において、筆者の Windows と macOS 環境では Chrome の安定版、ベータ版、Canary でこの機能を確認できておらず、一部のユーザーに対して段階的にされている可能性があります。
タブ検索機能とは?
タブ検索は、Google Chrome に以前から搭載されている機能です。特に多くのタブを開いて作業していると、目的のタブがどこにあるかを見つけづらくなりますが、この機能を使えばキーワードで素早く目的のタブを見つけ出すことができます。
これまでは、「タブを検索」には Chrome ウィンドウの左側(Mac の場合は右側)にある下向き矢印のアイコンからアクセスしていました。 Chrome を使い慣れたユーザーであれば問題なく見つけられましたが、矢印アイコンだけでは機能が直感的に伝わりにくいという側面もありました。
新しい「タブを検索」ボタンの場所と機能
9to5Google の報告によれば、Google Chrome バージョン 136.0.7103.114 で、タブ検索機能の専用ボタンがツールバー上に表示されたとのことです。 Google は最近、ツールバーに様々なショートカットを配置できるようにするなど、ツールバーの機能強化を進めています。

この新しいボタンをクリックすると、検索バーとともに現在開いているタブのリストが表示されます。 その下には最近閉じたタブのリストも表示され、ユーザーはこれらの両方のカテゴリーからキーワードでタブを検索できます。
デフォルトでは「タブを検索」ボタンはツールバーに表示されますが、ショートカットを右クリックして「ツールバー設定」を選択することで変更も可能です
まとめ
冒頭でお伝えしているように、新しい「タブを検索」のツールバー表示はまだ広く展開されていない可能性があります。また、Chromebook でもこの変更を確認することはできませんでした。
この機能が全てのユーザーにいつ展開されるかはわかりませんが、タブを大量に開いてタブを行き来することの多いユーザーには、少しだけ検索の手間を省くことができる良い変更だと思います。また、これまで「タブを検索」したことのない(あるいは気づかなかった)ユーザーでも試しやすくなる変更です。
なお、PC 版 Chrome よりも前に、Android 版 Chrome でもタブ検索機能の調整が行われており、タブグリッドページの上部にシンプルな検索バーが表示される形で、タブ検索ツールを利用できます。
ちなみに、PC 版 Chrome はアドレスバーに「@タブ」と入力し、スペースバーを押してからキーワード入力することでもタブ検索を利用することができます。
出典: 9to5Google