Samsung、Galaxy Z Fold 7 と三つ折りスマホの内部部品にチタンを採用か。Sペン非搭載の可能性も

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Samsung Galaxy Z Fold 7 のレンダリング画像

Samsung は 2025 年に複数の折りたたみ式スマートフォンをリリースすると言われていますが、新たな情報によれば、Samsung は Galaxy Z Fold 7 と同社初の三つ折りタイプのスマートフォンの内部部品に、チタンを採用する可能性があるようです。

一般的にはチタンを採用することで、薄さと軽さ、耐久性の向上が期待できるため、多くの中国企業が折りたたみ式スマートフォンの一部にチタンを採用しており、Samsung もこれに続くものと考えられます。

目次

チタンの採用箇所はバックプレートか

この情報は韓国の The Elec の報道によるもので、Galaxy Z Fold 7 および三つ折りスマートフォンのバックプレートにチタンが採用される可能性があるとしています。一般的に折りたたみ式スマートフォンでチタンが採用される場合、フレームやヒンジ部分になることが多いですが、今回はバックプレートになるようです。

このバックプレートとは、ヒンジと折りたたみ式ディスプレイパネルの間にあるサポート部品のことです。 つまり、スマートフォンの外装ではなく、内部の構造部材にチタンが使われることになります。 ガラス素材がチタンの上にさらに使用される可能性も考えられます。

なお、Samsung は過去にも同様の試みを行っており、Galaxy Z Fold Special Edition ではチタン製のバックプレートが採用されていました。 同社はこれまで、Galaxy Fold と Galaxy Z Fold 2 ではステンレス鋼のバックプレートを、Galaxy Z Fold 3 以降は炭素繊維を使用してきました。

Galaxy Z Fold 7 は S Pen 非搭載の可能性? 薄型化を優先か

報道によると、Galaxy Z Fold 7 は S Pen 入力に必要なデジタイザーを搭載しない可能性があるとのことです。 Samsung は端末のさらなる薄型化を目指しており、デジタイザーの搭載が見送られる可能性があるとしています。

これについては以前から噂されていますが、一方で、Samsung Display はデジタイザーなしでもスタイラスペンによる入力が可能な新しい OLED パネルを開発中であると報じられています。 しかし、この新技術が Galaxy Z Fold 7 に間に合うかどうかは現時点ではわかりません。

昨年、一部市場限定で発売された Galaxy Z Fold SE (Special Edition) は、薄型化を優先したことで S ペンが非搭載となりました。今回の Galaxy Z Fold 7 は Z Fold SE をベースに構築されると言われていることから、非搭載となっても不思議はありません。とはいえ、別の噂ではダウングレードされたSペンには対応とも言われています。

まとめ

いずれにしても、チタンが採用される可能性は高く、S ペンについては現状ではまだどうなるかはハッキリとしていません。

次期 Galaxy Z Fold 7 と Samsung 初の三つ折りデバイスに関する今回の情報は、内部構造の進化と、薄型化への取り組みを示していますが、S ペンの扱いがどうなるかわからない点は非常に悩ましいですね。

Galaxy Z Fold 7 は、7 月上旬にニューヨークで開催される見込みのイベントで発表されると噂されています。 Samsung 初の三つ折りスマートフォンも、このイベントで同時発表されるか、あるいは年内に別途発表される可能性があるとされています。

出典: The Elec

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次