ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro が5月20日に日本発売。MT8791 搭載8.4インチタブレット

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

ALLDOCUBE は携帯性とパフォーマンスを両立した新型 Android タブレット「iPlay 70 mini Pro」を、2025 年 5 月 20 日より日本市場で発売すると発表しました。

この新製品は、好評を博した「iPlay 60 mini Pro」の後継機種として位置づけられており、MediaTek MT8791 チップセットを搭載しています。AnTuTu ベンチマークでは 50万点を超えるスコアを記録し、日常の様々なシーンでより快適な使い心地を提供するとしています。

「iPlay 70 mini Pro」は、2025 年 5 月 20 日 0 時より、Amazon および楽天市場にて世界同時先行販売が開始されます。発売を記念して、台数限定で特別価格 19,999円にて提供される予定ですが、限定数に達し次第終了なので注意してください。

目次

iPaly 70 Mini Pro の仕様

OSALLDOCUBE OS 4.1L
based Android 15
ディスプレイ8.4インチ IPS
1920×1200、
90Hz
450nits
CPUMediaTek MT8791
RAM8GB
(+ 8GB 仮想 RAM)
内部ストレージ256GB UFS
外部ストレージmicroSD (最大 1TB)
リアカメラ13MP
フロントカメラ5MP
バッテリー6,050mAh
18W 有線充電
ネットワーク4G LTE (デュアルSIM対応)
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.4
GPS
ポートUSB-C
その他ステレオスピーカー
サイズ202.7×126×7.3mm
重さ約 310g

前世代 iPlay 60 mini Pro に採用されている Helio G99 よりも AnTuTu ベンチマークスコアでは高い結果を残していることから、後継の iPlay 70 mini Pro は十分な性能を発揮することが期待できます。

先行販売価格は 2 万円を切るため、4G-LTE に対応する手頃な価格のタブレットとしては非常に魅力的な仕様を備えています。とくに 8.4 インチという小型サイズで、性能と価格のバランスを重視するユーザーには良い選択肢になると思います。

発売は 2025 年 5 月 20 日から

記事執筆時点では、Amazon も楽天市場も製品ページはあるものの売り切れ状態になっています。2025 年 5 月 20 日 0 時から販売開始となりますので、8.4 インチでコストパフォーマンスに優れたミッドレンジ Android 15 タブレットをお求めの方は、是非チェックしてみてください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次