ALLDOCUBE は携帯性とパフォーマンスを両立した新型 Android タブレット「iPlay 70 mini Pro」を、2025 年 5 月 20 日より日本市場で発売すると発表しました。
この新製品は、好評を博した「iPlay 60 mini Pro」の後継機種として位置づけられており、MediaTek MT8791 チップセットを搭載しています。AnTuTu ベンチマークでは 50万点を超えるスコアを記録し、日常の様々なシーンでより快適な使い心地を提供するとしています。
「iPlay 70 mini Pro」は、2025 年 5 月 20 日 0 時より、Amazon および楽天市場にて世界同時先行販売が開始されます。発売を記念して、台数限定で特別価格 19,999円にて提供される予定ですが、限定数に達し次第終了なので注意してください。
iPaly 70 Mini Pro の仕様
OS | ALLDOCUBE OS 4.1L based Android 15 |
---|---|
ディスプレイ | 8.4インチ IPS 1920×1200、 90Hz 450nits |
CPU | MediaTek MT8791 |
RAM | 8GB (+ 8GB 仮想 RAM) |
内部ストレージ | 256GB UFS |
外部ストレージ | microSD (最大 1TB) |
リアカメラ | 13MP |
フロントカメラ | 5MP |
バッテリー | 6,050mAh 18W 有線充電 |
ネットワーク | 4G LTE (デュアルSIM対応) Wi-Fi 6 Bluetooth 5.4 GPS |
ポート | USB-C |
その他 | ステレオスピーカー |
サイズ | 202.7×126×7.3mm |
重さ | 約 310g |
前世代 iPlay 60 mini Pro に採用されている Helio G99 よりも AnTuTu ベンチマークスコアでは高い結果を残していることから、後継の iPlay 70 mini Pro は十分な性能を発揮することが期待できます。
先行販売価格は 2 万円を切るため、4G-LTE に対応する手頃な価格のタブレットとしては非常に魅力的な仕様を備えています。とくに 8.4 インチという小型サイズで、性能と価格のバランスを重視するユーザーには良い選択肢になると思います。
発売は 2025 年 5 月 20 日から
記事執筆時点では、Amazon も楽天市場も製品ページはあるものの売り切れ状態になっています。2025 年 5 月 20 日 0 時から販売開始となりますので、8.4 インチでコストパフォーマンスに優れたミッドレンジ Android 15 タブレットをお求めの方は、是非チェックしてみてください。