Pixel Watch、データを失わずに別のスマートフォンに移行する方法。Google が改めて紹介

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel Watch でスマートウォッチを新しいスマートフォンをペア設定する画面

Google は Pixel Watch ユーザーに向けて、別のスマートフォンに機種変更するときに Pixel Watch を初期化せず、転送機能を利用する方法を改めて紹介しています。

この転送機能は、Wear OS 4 のアップデート後から導入されており、初期出荷状態にリセット(データを失う)することなく、Wear OS スマートウォッチを別のスマートフォンに転送できるようになります。この機能を使うことで、新しいスマートフォンを購入するなど機種変更したときに、Pixel Watch は初期化する必要はありません。

目次

Pixel Watch のデータ移行の手順

  1. Pixel Watch の [設定] > [システム] > [スマートフォンを移行] または、以前ペアリングしていたスマートフォンの Pixel Watch アプリから [システム] > [スマートウォッチの移行] のオプションを見つけます
  2. 新しいスマートフォンに Google Pixel Watch アプリをインストールし、Bluetooth と位置情報をオンにして、スマートフォンが Watch を検出できるようにします。
  3. Pixel Watch アプリを開き、画面の指示に従います。Watch とスマートフォンを近づけて、接続できるようにしてください。
  4. ペアリングコードが両方のデバイスに表示されたら、一致していることを確認し、接続を承認します。
  5. Google アカウントを使用して設定とユーザー設定を復元すれば、準備完了です。

もし手順がうまくいかない場合は、両方のデバイスを再起動して、もう一度試してみてください。Pixel Watch の使用開始や利用可能な機能の詳細については、Google Pixel Watch ヘルプをご確認ください。

移行時の追加ポイントと注意点

Fitbit データの事前同期を忘れずに

データをスムーズに移行するために、古いスマートフォン側で Fitbit アプリを開き、最新のデータが同期されているか事前に確認しておいてください。新しいデバイスへの移行後に Fitbit アプリへの再ログインを求められる場合もあるため、アカウント情報を確認しておくと安心です。

Suica も引き継ぎ可能

この転送機能の大きなメリットとして、Pixel Watch に設定した Suica も特別な手続きなしにそのまま新しいスマートフォン環境へ引き継ぐことができます。スマートフォンの機種変更時に Suica をサーバーへ預け、再度受け取るような手間が不要なため、日常的に Suica を利用している方や、頻繁にデバイスを移行する可能性がある方にとっては非常に便利です。

関連記事: Google Pixel Watch 3 (45mm) を実機レビュー。普段使いはこれで十分

出典: Google Pixel Watch Community

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次