Samsung が開発中とされる、Android 16 をベースにした次期ユーザーインターフェース One UI 8.0 において、Galaxy AI の新機能として「動画要約ツール」が追加される可能性が報じられました。
これは SammyGuru が明らかにしたもので、報じられている情報によると、この新機能は動画の内容を AI が解析し、その要点をまとめたリストを生成するものです。具体的には、動画内の音声、視覚情報、字幕を検出し、これらの情報をもとに内容の要約を作成します。
実際に有効化されていることを確認できるスクリーンショットが共有されており、YouTube 上で Galaxy AI の機能によって提供されていることがわかります。

この動画の要約機能は、YouTube など一部のプラットフォームで既に提供されているものと似ています。しかし、Samsung は標準ブラウザである Samsung Internet に統合され、Galaxy AI スイートの一部として提供される点が異なります。これにより、YouTube の動画だけでなく、ウェブサイト上に埋め込まれた様々な動画においても、ブラウザ上でシームレスに要約機能を利用できる可能性があります。
さらに、Galaxy S25 シリーズのデバイスは動画要約の処理をオンデバイスで実行するとして言われており、これによりプライバシーの保護やデータ通信量の節約、Snapdragon 8 Elite による処理速度の高速化などが期待できます。
なお、この機能を発見した SammyGuru によると、テスト段階での要約精度は非常に高かったとのことです。ただし、現時点では Galaxy AI の要約オプションにある「詳細 (Detailed)」設定は、この動画要約ツールではまだ機能しないようです。
とはいえ、この動画要約機能は One UI 8.0 向けに開発中の実験的な機能であり、最終的に製品版としてリリースされるかはまだ確定していません。One UI 8.0 自体のリリースも、従来のスケジュールを踏襲する場合、まだ先になる可能性があります。
Google も Gemini Live などで画面共有を利用した解析・要約機能の開発を進めていますが、Samsung の Galaxy AI に組み込まれた機能は、より簡単に使うことのできるものになることが期待されます。
出典: SammyGuru