Gemini アプリから AI 動画生成ツール「Veo 2」が利用可能に。Gemini Advanced ユーザー向け

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は、同社の高性能 AI 動画生成モデル「Veo 2」を、本日より有料プラン「Gemini Advanced」のユーザー向けに提供開始したことを発表しました。また、Google Labs の実験的機能「Whisk Animate」を通じても利用可能になっています。

これにより、対象ユーザーは Gemini を通じて、テキストプロンプトから 8 秒間の動画を生成したり、Whisk Animate で画像から 8 秒間のアニメーションを作成したりできるようになります。

要点まとめ
  • Google の AI 動画「Veo 2」が Gemini Advanced で本日より展開開始 (Google One AI Premium限定)
  • テキストから高解像度・8秒間の動画を生成可能
  • Gemini 経由の動画生成は最大 8 秒に制限
目次

Gemini Advanced における Veo 2 の利用

本日から段階的に、Gemini Advanced (Google One AI Premium プランの加入者向け機能)を利用しているユーザーは、テキストベースのプロンプトから高解像度の 8 秒間の動画を生成できるようになります。これは Veo 2 モデルを活用した機能です。

この機能が利用可能になると、Gemini モデルのドロップダウンリストから Veo 2 を選べるようになります。Gemini で動画を作るのは簡単で、作りたいシーンを説明するだけです。短編小説の描写、ビジュアルコンセプト、あるいは特定の光景など、ユーザーが入力したアイデアを Gemini が動画として形にします。

Google によると、説明が詳細であればあるほど、最終的な動画をより自由にコントロールできるとのことです。これにより、想像力を働かせて非現実的な組み合わせを試したり、現実的なものからファンタジーまで様々なビジュアルスタイルを試したり、短いアイデアを素早く動画化したりと、クリエイティブな可能性が大きく広がるとしています。

また、Veo 2 は、Google Labs で提供されている生成 AI 実験 Whisk Animate を通じても利用可能です。これらの機能を使うことで、画像とテキストプロンプトから 8 秒間のアニメーションクリップを生成できます。

Google Labs の Whisk Animate の画面

なお、Veo 2 で生成されたすべての動画には、各フレームに埋め込まれたデジタル透かしである SynthID が付与され、動画が AI によって生成されたものであることが示されます。

Veo 2 モデルの本来の性能と Gemini の制限

注意点として、今回 Gemini Advanced や Whisk Animate で利用可能になった動画生成は最大 8 秒間に限定されていますが、Google が発表している Veo 2 モデル自体の能力はより高く、 4K 解像度で 60 秒を超える動画生成、映像表現指示の理解、高い一貫性などが特長となります。

一方、Gemini アプリ経由でこの機能を使うと、720p 解像度の 8 秒間の動画が作成され、16:9 の横長フォーマットの MP4 ファイルとして出力されます。作成できる動画の数には月間制限が設けられており、制限に近づくと通知が届きます。

まとめ

Google の最先端 AI 動画生成モデル Veo 2 が、まずは最大 8 秒間の動画・アニメーション生成という形で、Gemini Advanced および Google Labs を通じて提供開始します。

Gemini における Veo 2 は、Google One AI Premium に加入している世界中のユーザーに向けて、ウェブ版・モバイル版の Gemini アプリで、Gemini がサポートする全言語で本日より数週間かけて段階的に行われます。Whisk Animate は、本日から labs.google/whisk で Google One AI Premium の全世界のユーザー向けに展開されています。

Google One AI Premium ユーザーは、新しい動画生成機能をいち早く体験できるため、ぜひこの機会に Google One の課金プラン加入も検討してみてはいかがでしょうか。

出典 : Google The Keyword

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次