Android Auto でワイヤレス接続に問題が再び発生、多数のユーザーから報告

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Android Auto の Google Play ストアのホーム画面

ここ最近、問題の多い Android Auto で、ワイヤレスでディスプレイオーディオなどに接続すると、スマートフォンが再起動するという問題が一部のユーザーに新たに発生しているようです。さらに、そもそもワイヤレス接続が機能しなくなったという問題も報告されています。

この問題は、Android Auto のバージョン 13.4 または 13.5 のリリース後に発生しているようで、Google のヘルプコミュニティ(1,2,3)や Reddit などで、過去2週間ほど多数の報告があります。

再起動の問題は、スマートフォンが Android Auto にワイヤレスで接続されると、突然スマートフォンが再起動するといった現象です。操作をする前に再起動されたり、接続されてもスマートフォンを操作してからでないと動かないといったパターンがあるようです。

また、ワイヤレス接続できない問題については、2025年1月27日のアップデート以降、ワイヤレスの Android Auto が全く機能しなくなったとしています。

接続されることもあるようですが、車のエンジンを切ったり、スマートフォンとの接続が切断されるたびに、Android Auto に再接続するためにはスマートフォンを再起動する必要があるケースも報告されています。

再起動、接続できないのどちらも、ワイヤレス接続で問題が発生しますが、有線で接続すれば問題は起きないようです。

すべての Android Auto とスマートフォンで発生しているわけではないようですが、特定のデバイスだけで起きているわけではないため、広く影響がある可能性があります。

現時点では、Google はこの問題について特に言及しておらず、コミュニティなどでプロダクトエキスパートがフィードバックを集めている段階です。

なお、今回の問題は Android Auto のバージョン 13.5 を使用中のユーザーからの報告が多いようで、最新の安定版となる 13.7 にアップデートすれば解消する可能性があります。

実際、私の Android Auto v13.7 で動作する Galaxy S25 Ultra ではこのような問題は起きていませんでした。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次