Google One AI プレミアムプランで NotebookLM Plus が利用可能に

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google One AI プレミアムプランの NotebookLM 無料プランと NotebookLM Plus の機能比較表のスクリーンショット

Google One AI プレミアムプランでも、Gemini を用いて研究やメモ作成ができるオンラインアプリ NotebookLM のプレミアム版となる、NotebookLM Plus が利用できるようになりました。これにより、Google One AI プレミアムプランユーザーは追加料金なしで、NotebookLM Plus を使えます。

NotebookLM ( https://notebooklm.google.com/ )は、Google が2023年にリリースした、AI を使ってアップロードされた様々なソースを要約し、トピックについて調べたり、メモを整理することができるツールです。その後、音声ファイルや YouTube の動画などもソースとして利用できるようになりました。

無料でも使うことはできますが、有料版の NotebookLM Plus になることで、次のような機能が提供されます。

  • 1 ユーザーにつき、音声概要、ノートブック、クエリ、ソースの容量が5倍増加
  • ノートブックの回答のスタイルや長さをカスタマイズ
  • チームで共有するノートブックを作成し、使用状況を分析できる
  • プライバシーとセキュリティを強化

Google One AI プレミアムプランは、日本では月額2,900円で加入することができますが、最初の1ヶ月は無料で試すことができます。詳細は以下をご覧ください。

なお、昨年12月に、Google は NotebookLM を Gemini 2.0 にアップデートし、すでに Google Workspace でビジネスユーザーと教育ユーザー、Google Cloud でエンタープライズユーザーにも提供されています。

NotebookLM と NotebookLM Plus は、勉強のサポートや資料作成、データ分析の補助など様々な場面で使える便利な AI ツールですので、一度触ってみることをおすすめします。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次