Gemini が第1世代 Pixel Buds Pro にも展開されはじめる

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は先月末にユーザー向けのメールで予告していたように、第1世代の Google Pixel Buds Pro にも Gemini デジタルアシスタントのサポートを展開しはじめていることが報告されました。

Google は8月の Made by Google イベントで Gemini を統合するなどの新機能を備えた新しい Pixel Buds Pro 2 を発表しました。発表時点では初代 Pixel Buds Pro への Gemini サポートについては言及されませんでしたが、9月後半にユーザー向けのメールでサポートが拡張されることが明らかにされています。現在、第1世代 Pixel Buds Pro にも Gemini のサポートが展開されており、すでに一部のユーザーから利用可能になったことが報告されています。

Android スマートフォンで Gemini をデフォルトのデジタルアシスタントに設定している必要がありますが、サーバー側で展開されているようなので、ユーザーによってはすぐに利用できず数日待つ必要があるかもしれません。

また、Gemini 向けに展開している新しい「ロック解除を一度だけ要求」という設定があります。この設定を有効にしたあと、Pixel Buds Pro を接続して Gemini とやり取りする前に一度デバイスのロックを解除すれば、その後はロックを解除しなおさなくても Gemini に話かけることができます。

さらに Google は「Ok Google」の動作にも変更を加えており、この設定を接続したデバイスの設定に統合しました。そのため、デバイスで「Ok Google」を有効にしていない場合、イヤホンから Gemini を音声で呼び出すことができなくなります。

第2世代 Pixel Buds Pro 2 の購入を見送ったユーザーでも Gemini が使えるようになったので、初代で満足しているユーザーなら無理に新しいデバイスを買う必要はないかもしれません。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次