Google は Bard を Pixel スマホのウィジェットとして導入するかもしれません

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google謹製のAIチャットボット Bard は、現在はWebサイト経由でしか利用できませんが、将来的にPixelスマートフォンのホームスクリーン ウィジェットとして簡単にアクセスできるよう開発に取り組んでいることが報告されました。

9to5Googleはアプリケーションの逆コンパイルにより、近いうちにBard AIがAndroidのホームスクリーン ウィジェットとして登場することを発見しました。ただし、現時点ではBardがGoogle検索アプリに統合されるのか、スタンドアローンアプリとして登場するかはわかっていません。しかしWebサイト経由に限られている現状から、より使いやすくなるアップデートとなることが期待できます。

またホームスクリーン ウィジェットでBardがどのような挙動をするかもわかっていませんが、おそらく新しい会話へのショートカットだけでなく、提案された会話が表示されたり対応するアプリを開くといった動作を行える可能性があるとしています。

なお、このBardウィジェットは最初の段階ではGoogleのPixelスマートフォン専用に設計されていることも伝えています。現在はウェイトリストで限られたユーザー向けにプレビュー版であることを考えると、Pixelスマートフォンを使っているユーザーはウェイトリストをパスできるかすぐに使えるようになる可能性があります。

あと数日で開催されるGoogle I/Oで、BardとPixelの話も登場する可能性はありますので、Googleが今後どのような展開を考えているのか楽しみです。

Source 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次