Chromebookで縦モニター使用時、ウィンドウ分割が左右から上下に修正される可能性があります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
chromebook-vertical-monitor-snap-00

現在、Chromebookのショートカットを利用して画面分割をすると左側もしくは右側でしか分割することができません。

横置きであればさほど問題はありませんが、縦置きしたモニターを利用しても左右分割しかできないため、非常に使いづらいのが現状です。

ところが最近、GoogleがChrome OSで縦モニターのサポートを改善するための取り組みを開始していることが発見されました。

この機能自体は開発途中でプロトタイプですが、これが実装されれば縦モニター利用時にはChromebookのタブレットモードで表示される上下分割の画面スナップと同じような方法で分割できるようになります。

縦モニターで上・下にウィンドウをスナップすると自動で高さの半分のサイズになるなど、基本的にはタブレットモード利用時と同じ動作をイメージすれば良さそうです。

タブレットモードの上下分割

もちろん、キーボードショートカットによる上下分割も可能になるとしています。

現時点ではCanaryでも試すことはできず、触るにはまだしばらくかかりそうなので実際の挙動を試せないのは残念ですが、実装されればすぐに試してみるつもりです。

私自身、縦モニターとChromebookを組み合わせて使っていますが、上下に分割されないのが問題に感じていましたので、今回の修正が来ることでChromebookも活用の幅が広がると思いますので期待しています。

Source: Android Police

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次