Google チャットのヘッダーが刷新。共有ファイルやタスクを簡単に管理できる新デザインに

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は、Web 版 Google チャットの会話ヘッダーを刷新し、よりシンプルで一貫性のある新デザインを導入しました。

新しいヘッダーでは、共有ファイルやタスク、スレッドなどをワンクリックで切り替えられるようになり、チャット内の操作性が大きく向上しています。

目次

サイドパネルを使ってチャット内の情報を効率的に整理

今回のアップデートでは、会話ヘッダー上に「共有」、「タスク」、「スレッド」、「ボード」の 4 つのアイコンが追加されました。これらをクリックすることで、チャットを離れることなく関連コンテンツへ素早くアクセスできます。

  • 共有 : スペース内で共有されたファイル、リンク、メディアを一覧表示
  • タスク : スペースに紐づくタスクを作成・管理
  • スレッド : 現在進行中のスレッドを確認・返信
  • ボード : ピン留めされたメッセージやリンクを閲覧

さらに、右側のサイドパネルはドラッグバーを使って幅を調整したり、全画面表示に切り替えたりすることも可能です。これにより、チャットを中断することなく情報整理やタスク管理が行えます。

従来の画面では、サイドパネルを展開するとヘッダーのボタン類も一緒に左側へずれてしまい、操作しづらい点がありました。新しいデザインでは右端に要素が揃い、より直感的に操作できるよう改善されています。

提供スケジュールと対象プラン

この機能は管理者設定なしで自動的に有効になります。エンドユーザーは、チャット画面右上の新しいアイコンから利用を開始できます。

展開スケジュールは次のとおりです。

  • 即時リリースドメイン : 2025 年 11 月 4 日から最大 3 日以内に展開
  • 計画的リリースドメイン : 2025 年 11 月 11 日から最大 15 日かけて段階的に展開

Google Workspace 全プランのほか、Workspace Individual ユーザーおよび個人の Google アカウントでも利用可能です。

記事執筆時点では、HelenTech の管理する Google Workspace アカウントで変更を確認することはまだできませんでした。

出典 : Google Workspace Updates

この記事をシェア

HelenTech の最新情報をフォロー

Google News で HelenTech をフォローすると、 最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次