Google、Pixel 向け「サウンド」アプリをアップデート。日本の野生動物をテーマにした新サウンドも追加

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google が Pixel デバイス向けの「サウンド」アプリをアップデートし、UI の刷新と新しいサウンドコレクションを追加したことが報じられました。

新バージョンでは、日本の野生動物をテーマにした着信音や通知音なども含まれているようです。

目次

サウンドアプリのアイコンデザインが刷新

Pixel 3 世代から提供されている「Google サウンド」アプリは、着信音や通知音、アラーム音をカスタマイズできる Pixel 専用アプリです。今回のアップデート(バージョン 3.3)では、従来のグラデーションカラーによるコレクションアイコンが廃止され、抽象的なベクターアートへと刷新されました。

なお、サウンドアプリはすでに Material 3 Expressive デザインに準拠しており、システムテーマにも連動します。

北海道をモチーフにした自然音が新登場

見た目の変更に加えて、サウンドコレクションにも新しい音源が追加されています。

報告によると、今回の更新では北海道の自然や野生動物をモチーフにした着信音・通知音・アラーム音が収録されており、鹿の鳴き声などが含まれているとのことです。

これらのファイルはすべて .ogg 形式で提供され、自然音をテーマにした新コレクションとして展開されています。

  • アラーム:
    • 野生の北海道のヒヨドリ
    • 野生の北海道のセミの鳴き声
    • 野生の北海道のカッコウの鳴き声
    • 野生の北海道の夜明けの合唱
    • 野生の北海道のカエルの合唱
    • 野生の北海道のミソサザイのさえずり
  • 通知音:
    • 野生の北海道のクロホオジロ
    • 野生の北海道のカエルの鳴き声
    • 野生の北海道のウグイス
    • 野生の北海道のオオゲラ
    • 野生の北海道のキツツキの太鼓
    • 野生の北海道のエゾシカ
  • 着信音:
    • 野生の北海道のセミの鳴き声
    • 野生の北海道のカッコウの鳴き声
    • 野生の北海道のカエルの合唱
    • 野生の北海道のウグイス
    • 野生の北海道のツグミ
    • 野生の北海道のアカエリヒバリ

段階的に配信中。筆者環境では未反映

筆者の Pixel 10 Pro(Android 16 安定版)および Pixel Tablet(Android 16 QPR2 Beta)で確認したところ、記事執筆時点では新しい UI やサウンドはまだ反映されていませんでした。Google アプリなどと同様に、段階的なサーバー側のアップデートによる可能性があります。

Pixel サウンドのアップデートが反映された際には、設定アプリの [音とバイブレーション] 内の「音のパターン」のセクションから新しいコレクションを確認できます。

出典: Android Authority

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次