Anker Japan は 2025 年 10 月 21 日、同社が販売するモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」など計 4 製品について、電池セルの製造過程における不備により発火に至る可能性があるとして、自主回収を行うことを発表しました。
対象製品をお持ちの場合は、事故防止のため使用を中止し、速やかに回収手続きを行うことをお勧めします。この記事では、自主回収の対象製品、確認方法、および手続きについて解説します。
自主回収の概要
今回の自主回収は、日本国内で対象製品が発火する事象が発生したことを受けて実施されるものです。
Anker Japan が調査した結果、セル製造を委託しているサプライヤーの製造工程において、特定の時期に製造された一部の電池セルに異物が混入し、使用に伴い内部短絡が発生して発火に至る可能性があることが判明しました。
同社は既に以下の対応を行っています。
- 対象製品の新規出荷および販売停止
- 原因となったサプライヤーとの契約終了
- 他のセル製造サプライヤーへの管理体制および工場環境整備の厳格化
- 製造時の品質・テスト基準の厳格化
- サプライヤー選定基準の見直しと Anker グループが定める規定の強化
- 製品出荷前の検品体制の見直しと検品項目の厳格化
- サプライヤーにおける製造過程の監査体制強化
回収対象製品
以下の 4 製品の一部が自主回収の対象となります。対象製品であっても、シリアルナンバーによる確認が必要です。
- Anker PowerCore 10000 (製品型番:A1263)
- 対象販売期間:2022 年 12 月 25 日から 2025 年 10 月 21 日まで
- Soundcore 3 (製品型番:A3117)
- 対象販売期間:2022 年 12 月 16 日から 2025 年 10 月 21 日まで
- Soundcore Motion X600 (製品型番:A3130)
- 対象販売期間:2023 年 4 月 24 日から 2025 年 10 月 21 日まで
- ※カラー:ホワイトは対象外
- Anker PowerConf S500 (製品型番:A3305)
- 対象販売期間:2022 年 12 月 29 日から 2025 年 10 月 21 日まで
対象製品か確認する方法
お持ちの製品が回収対象かどうかは、製品本体に記載されているシリアルナンバー(SN)で確認できます。
シリアルナンバーの確認
製品本体またはパッケージに記載されている「SN:」から始まる A を含む 16 桁の英数字がシリアルナンバーです。記載場所は製品によって異なります。
- Anker PowerCore 10000 (A1263)
- カラー:ブラック、ホワイト、ブルー、レッド

- Soundcore 3 (A3117)
- カラー:ブラック、ネイビー、レッド、グレー

- Soundcore Motion X600 (A3130)
- カラー:スペースグレー、ブルー、グリーン (ホワイトは対象外)

- Anker PowerConf S500 (A3305)
- カラー:ブラック

オンライン受付フォームで確認
以下の Anker Japan 公式サイトのオンライン受付フォームにアクセスし、確認したシリアルナンバーを入力することで、回収対象製品かどうかを判定できます。
- オンライン受付フォーム: https://www.ankerjapan.com/pages/202510-support
シリアルナンバーを入力し、「確認する」ボタンをクリックすると、結果が表示されます。
回収手続きと問い合わせ先
オンライン受付フォームで対象製品と判定された場合は、そのまま画面の指示に従って回収手続きを進めてください。
不明な点がある場合や、オンラインでの手続きが難しい場合は、下記の電話窓口でも受け付けています。
- オンライン受付フォーム(24 時間)
- 電話受付
- 0120-775-171 (フリーダイヤル)
- 受付時間:9:00 – 17:00 (土日祝含む)
まとめ
Anker Japan は、モバイルバッテリーやスピーカーなど 4 製品の一部について、発火リスクがあるとして自主回収を開始しました。対象製品をお持ちの方は、安全のため使用を中止し、シリアルナンバーを確認の上、速やかにオンラインフォームまたは電話窓口にて回収手続きを行ってください。
出典: アンカー・ジャパン株式会社