AWS の大規模障害が発生中、Snapchat や Alexa など多くのサービスに影響か (US-EAST-1 リージョン)

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
AWS の大規模障害が発生中、Snapchat や Alexa など多くのサービスに影響か (北米中心)

現在、Amazon Web Services (AWS) で大規模な障害が発生しており、Snapchat や Alexa をはじめとする多くのオンラインサービスで接続障害などが報告されています。この問題は主に AWS の US-EAST-1 リージョンで発生している模様です。

更新情報

19:58 更新: 影響を受けていたAWSサービスのほとんどにおいて、復旧が続いています。US-EAST-1を利用するグローバルサービスと機能も復旧したことを確認できました。完全な解決に向けて引き続き取り組んでおり、新たな情報が入り次第、最新情報をお知らせいたします。

目次

障害の影響を受けているサービス

日本時間 10月 20日 午後から、SNS や Reddit、Downdetector などで、様々なウェブサイトやオンラインサービスにおける障害や接続問題の報告が相次いでいます。

影響を受けているとされる主なサービスは以下の通りです。

  • Snapchat
  • Grammarly
  • Amazon Prime Video
  • Signal
  • Asana
  • Slack
  • Fortnite
  • Alexa (スマートアシスタント)
  • PlayStation Network
  • Perplexity
  • Airtable
  • Canva
  • McDonalds アプリ

メッセージングアプリの Signal は接続問題を公式に認めており、AI 検索エンジンの Perplexity CEO も X で AWS の問題が原因であると述べています。Alexa スマートアシスタントも応答しない、設定したアラームが機能しないといった報告がユーザーから寄せられています。

原因は AWS のインフラ問題

これだけ多くのサービスが同時に影響を受けていることから、根本的な原因はインフラにあると考えられます。実際に、多くのウェブサイトやオンラインサービスの基盤となっている AWS の稼働状況を示す「AWS Health Dashboard」では、重大な問題が発生していることが示されています。

  • AWS とは? Amazon Web Services (AWS) は、Amazon が提供するクラウドコンピューティングサービスです。世界中の多くの企業が、ウェブサイトのホスティング、データの保存、アプリケーションの実行などに AWS のインフラを利用しています。

AWS によると、当初「US-EAST-1 リージョンにおける複数の AWS サービスでエラー率とレイテンシ (遅延) の増加を調査している」と報告されていました。その後の更新では、「US-EAST-1 リージョンの DynamoDB (データベースサービス) エンドポイントへのリクエストで著しいエラー率を確認した」と述べられています。

Amazon は引き続き原因究明と問題解決に取り組んでおり、進捗があり次第、情報を更新するとしています。

影響範囲と過去の事例

今回の障害の中心は AWS の US-EAST-1 リージョン (米国東部) ですが、このリージョンを利用しているサービスは世界中に存在するため、影響は北米以外にも及んでいる可能性があります。

AWS の US-EAST-1 リージョンでは、過去にも大規模な障害が発生しています。2023年、2021年、2020年にも同様の障害があり、その際には多くのウェブサイトやプラットフォームが数時間にわたって利用できなくなりました。

まとめ

現在発生している AWS の大規模障害により、多数のオンラインサービスが影響を受けています。復旧の時期については現時点で明らかになっていません。

利用しているサービスで接続しにくい、動作が不安定などの問題が発生している場合は、この AWS 障害が原因である可能性があります。各サービスの公式発表や AWS Health Dashboard の情報を確認することをおすすめします。

出典: Android Authority, The Verge

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次