Google、日本でも新型「Nest Cam」と Gemini 搭載の新型「Google Home スピーカー」を発表

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は 2025 年 10 月 1 日、予告していたように AI モデル「Gemini」を中心に設計された新しいスマートホーム デバイスとして、「Google Nest Cam Indoor (第 3 世代)」、「Google Nest Cam Outdoor (第 2 世代)」、そして新型の「Google Home」スピーカーの 3 製品を発表しました。

新しい 2 つの Google Nest Cam は同日より日本国内で販売が開始されます。また、新しい Google Home スピーカーは、2026 年春に日本を含む対象地域で発売される予定です。

これらの新製品はすべて、Gemini の機能を最大限に活用できるよう最適化されています。

目次

新しい Google Nest Cam の特徴

刷新された Google Nest Cam は、画質や撮影範囲の向上だけでなく、Gemini への対応を前提としたスマートな機能と、環境に配慮した設計が特徴です。

  • 史上最高の画質: 新しい 2 つのカメラは、Google のカメラ史上最高となる 2K HDR 動画に対応し、細部まで鮮明に映し出します。第三者機関 DXOMARK のテストにおいても、同クラスのカメラで最高水準の画質と評価されています。
  • 広範囲の撮影: Google 製品で最も広角な 152 度の対角視野を備え、家の内外を広範囲にカバーします。
  • 向上した低照度性能: 新しいセンサーとより多くの光を取り込める絞りにより、薄暗い場所でもクリアなカラー映像の撮影が可能になりました。完全な暗闇では、引き続きパワフルな赤外線ナイトビジョンが機能します。
  • Gemini 対応予定: 2026 年初頭に Gemini for Home に対応予定です。新しい Nest Cam は、Google のマルチモーダル AI に詳細なデータを提供できるよう設計されており、これにより通知精度の向上や、重要な瞬間の迅速な検索が可能になります。
  • プライバシー保護: 動画はデフォルトで暗号化され、Google アカウントの 2 段階認証に対応。カメラの動作中は緑色の LED ライトが点灯し、状況を明確に知らせます。
  • デザインと耐久性: 屋内・屋外対応モデルは IP65 等級の防塵・防水性能を備え、雪や雨にも耐えられます。カラーは両モデルとも Snow を用意しています。

なお、購入後すぐに、以下の便利な機能をサブスクリプションなしで利用できます。

  • ズームとクロップ: ライブ映像や録画履歴で、玄関先など特定の場所にデジタルズームし、高画質で確認できます。アラート通知にはズームインしたプレビューが表示され、状況を素早く把握できます。
  • インテリジェント アラート: 従来モデルと同様に、人物、自動車、動物を識別して通知します。
  • 動画履歴の延長: イベント動画履歴が従来の 3 時間から 6 時間に延長されました。10 秒間の動画プレビューで、見逃した出来事もすぐに確認できます。

価格と販売情報

新しい Google Nest Cam 2 機種は、本日 10 月 1 日より Google ストアおよび一部の量販店で販売を開始します。

新しい Google Home スピーカー

今回初公開された新しい Google Home スピーカーは、家庭での Gemini と最高のオーディオ品質を提供するために刷新されました。

Gemini の高度な AI のためにカスタム処理を行うことで、より自然でスムーズな会話を実現します。

本体の新しいライトリングは、Gemini が聞いている、考えている、応答しているといった状態を光で表現し、視覚的なフィードバックを提供します。また、直感的なタッチ コントロールにより、音量調整や会話の開始・停止が簡単に行えます。

新しい Google Home スピーカーは、2026 年春に日本を含む対象地域で発売される予定です。

出典: Google

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次