Google Meet ハードウェア、Pexip Connect 経由で Microsoft Teams 会議に参加可能に

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は 2025 年 9 月 30 日(現地時間)、Google Meet ハードウェアが Pexip Connect サービスを利用して Microsoft Teams 会議へシームレスに参加できるようになったことを発表しました。

この機能拡張は、Android および ChromeOS を搭載した Google Meet ハードウェアに対応します。

Google と Pexip は 7 年以上にわたり、従来の会議室システムから Google Meet 通話に参加できるようにするための相互運用性パートナーとして協力関係にあります。今回の発表は、その連携をさらに強化するものです。

目次

Pexip Connect による相互運用性の詳細

この連携機能は、Pexip が提供する「Pexip Connect for Google Meet hardware」サービスを通じて実現されます。利用には別途 Pexip との契約および追加費用が必要です。

この統合により、以下の方法で Google Meet ハードウェアから Microsoft Teams 会議へ参加できます。

  • スケジュールされた会議への参加
  • 会議コードを使用した参加

詳細については、Pexip の公式ウェブサイトで確認できます。

利用を開始するには

この機能を利用するためには、管理者による設定と、エンドユーザーによる操作が必要です。

管理者向けの設定

管理者は、Google 管理コンソールにログインし、[デバイス] > [Google Meet ハードウェア] > [設定] > [組み込みの相互運用性] の順にアクセスします。そこに Pexip から提供された顧客 ID を追加することで、機能を有効にできます。

エンドユーザーの利用方法

管理者が機能を有効にすると、ユーザーは Google Meet ハードウェアから以下の方法で Teams 会議に参加できるようになります。

  • アドホック会議への参加: タッチコントローラーまたはタッチスクリーンデバイスで「会議に参加または開始」をタップし、ドロップダウンメニューから「Teams」を選択して会議コードを入力します。
  • カレンダーからの参加: Microsoft Teams の会議詳細が含まれるカレンダーの予定に会議室を追加すると、そのデバイスからワンタップで会議に参加できます。

注意点として、Google カレンダー以外で作成された予定の場合、手動で予定を複製して会議室を追加するか、Teams の会議詳細を新しいカレンダーの予定の説明欄にコピー&ペーストする必要があります。

Google Meet の相互運用性に関する詳細は、公式ヘルプセンターで確認してください。

展開スケジュールと利用可能なユーザー

管理者向け設定とエンドユーザー向け機能は、いずれも 2025 年 9 月 30 日から段階的に展開されます。新機能が利用可能になるまで最長で 15 日かかる場合があります。このスケジュールは、即時リリースおよび計画的リリースの両方のドメインが対象です。

「Pexip Connect for Google Meet hardware」は、Google Meet ハードウェアを利用しているすべての Google Workspace のユーザー、ならびに G Suite Basic および Business ユーザーが対象です。

現在サポートされており、自動更新の有効期限が切れていないすべての Google Meet ハードウェア デバイスでこの機能がサポートされます。

機能を利用するには、Pexip または正規代理店への問い合わせが必要です。

出典: Google Workspace Updates

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次