Google スプレッドシートの「条件付き通知」が最大20件まで設定可能に

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google スプレッドシートの条件付き通知機能が強化され、これまで最大 10 件だった通知ルールの上限が 20 件に倍増します。

この拡張により、スプレッドシート内での特定の条件(タスクのステータス変更、担当者の割り当てなど)に基づいたメール通知を、より幅広いユースケースで活用できるようになります。

目次

条件付き通知の機能拡張の概要

Google スプレッドシートの条件付き通知は、スプレッドシート内のデータが特定の基準を満たしたときに、指定したユーザーにメールでアラートを送信する機能です。今回のアップデートで、設定できるルールの数が大幅に増加しました。

変更前変更後
スプレッドシートあたり最大 10 件スプレッドシートあたり最大 20 件

この変更により、ユーザーは最大 20 種類の異なる条件に基づいて通知を設定でき、より複雑なワークフローや多様なデータ監視に対応できます。

  • 具体例:
    • 特定のタスクの「ステータス」が「完了」に変わったとき
    • 「担当者」列に自分の名前が追加されたとき
    • 「在庫数」が「5」を下回ったとき
    • 「期日」が「今日」になったとき

条件が満たされた場合、設定された受信者(自分自身または共同編集者)に変更を通知するメールが届きます。

利用方法

この機能は、すべての Google Workspace ユーザー、Workspace Individual 加入者、および個人の Google アカウントを持つユーザーに対して、デフォルトで有効になります。管理者が行う設定変更はありません。

エンドユーザーは、以下の手順で新しいルールを設定できます。

  1. Google スプレッドシートを開きます。
  2. 上部のメニューから [ツール] > [通知設定] > [条件付き通知] を選択します。
  3. 表示された設定画面で、最大 20 件の新しい通知ルールを設定します。
Google スプレッドシートのメニューで「ツール」から「条件付き通知」を選択している画像

まとめ

今回の機能拡張はすでに提供が開始されています。

この機能強化は、スプレッドシートをチームのタスク管理やデータトラッキングに使用しているユーザーにとって、監視の柔軟性を高める大きなメリットとなります。

出典: Google Workspace Updates

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次