Google Home の Web アプリ、スマートホームデバイスの操作を全ユーザーに展開

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Home の Web アプリ、スマートホームデバイスの操作を全ユーザーに展開

Google は、Web 版 Google Home のスマートホームデバイス操作機能が正式に一般公開されたことを発表しました。

この機能は、これまでプレビュー版として一部のユーザーに提供されていましたが、今回の発表によりすべてのユーザーが利用可能になります。

このアップデートは、「ブラウザでスマートホームの操作をもっと行いたい」というユーザーからのフィードバックに応えるものです。

これまで Web 版 Google Home では、「カメラのビデオ履歴」の確認や「スクリプトエディタ」を使った高度なオートメーション作成が可能でしたが、今回の機能追加により、PC からも日常的なデバイス操作がシームレスに行えるようになります。

目次

Web アプリでできるようになったこと

Web 版 Google Home (home.google.com) にアクセスすると、これまでの「カメラ」と「オートメーション」の間に、新しく「デバイス」タブが追加されているのがわかります。

このタブを開くと、自宅に設定された部屋と、そこに属するデバイスが一覧で表示されます。

以下は実際に筆者の個人の Google アカウントで確認した、Web 版 Google Home アプリの「デバイス」タブのスクリーンショットです。

実際の Web 版 Google Home アプリの画面のスクリーンショット
実際の Web 版 Google Home アプリの画面

照明の操作

照明デバイスのタイルをクリックするだけで、オン/オフの切り替えが可能です。

また、タイル上でマウスをスライドまたはドラッグすることで、直感的に明るさを調整できます。

ただし、現時点では色の変更には対応していません。

Nest Thermostat の操作

Nest Thermostat では、プラスとマイナスのボタンで温度設定を変更できます。さらに、メニューを開くことで「暖房」「冷房」「暖房・冷房」「オフ」といったモードの切り替えも行えます。

その他のデバイス

その他にも、スマートブラインドの調整や、カメラのプレビュー表示、スマートプラグのオン/オフ、スマートロックの操作などが可能です。

Web アプリの使い方

Web 版 Google Home アプリの使い方は以下の通りです。

  1. Google Home アプリと同じ Google アカウントで home.google.com にログインします。
  2. 「デバイス」タブをクリックします。
  3. 操作したいデバイスを見つけ、クリック、スライド、または画面上のボタンを使って操作します。

現時点での制限事項と今後の展望

一方で、すべてのデバイスが操作に対応しているわけではありません。スピーカーやスマートディスプレイ、Chromecast といったメディアデバイスは、現時点では操作対象外です。

操作に非対応のデバイスには「このデバイスの操作はまだサポートされていません」というメッセージが表示されます。

Web 版 Google Home アプリで操作非対応のデバイスを選択した場合のメッセージのスクリーンショット
操作非対応のデバイスを選択した場合のメッセージ

Google は、「より多くのデバイスタイプに対応するため、継続的に投資を行っています。利用可能になり次第、改めて情報をお知らせします」と説明しており、今後拡張が期待されます。

また、機能に関するフィードバックを送りたい場合は、画面右上のメニューアイコン (⋮) から「フィードバックを送信」を選択することで、意見や要望を直接 Google に伝えることができます。

まとめ

今回のアップデートにより、PCでの作業中などにスマートフォンを取り出すことなく、ブラウザ上で手軽にスマートホーム機器を管理できるようになりました。

だ発展途上の機能ですが、対象デバイスや機能拡張など今後の展開に期待です。

出典: Google Nest Community

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次