Samsung One UI 8.5 の天気アプリで「花粉情報」が復活か。UI デザインも刷新

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Samsung の天気アプリは、気温や UV インデックスといった基本的な情報を網羅していますが、以前のアップデートで「花粉情報」の表示機能が削除されていました。しかし、リークされた次期バージョン One UI 8.5 のビルドから、この機能が復活する可能性があるようです。

Android Authority がテストしたビルドによると、One UI 8.5 の天気アプリには、花粉情報の表示機能が再び搭載されているようです。

目次

天気アプリで花粉情報の復活

Samsung、One UI 7 のアップデートで天気アプリから花粉情報の表示機能を削除しました。これにより、アレルギーがあるユーザーからは Reddit や Samsung の公式コミュニティで不満の声が上がっていました。

アプリ下部に埋め込まれたリンクから Weather.com (日本ではウェザーニュース) にアクセスすれば情報を確認できたものの、アプリ内で直接確認できる専用のカードはなくなっていました。

今回リークされた One UI 8.5 のビルドでは、この花粉情報カードが復活していることが確認されました。

このカードでは、「木」、「草」、「ブタクサ」の花粉レベルが、色分けされた葉のアイコンと共に「なし」、「低い」、「中程度」といったレベルで表示されるようになっています。

One UI 8.5 の天気アプリに表示された花粉情報カードのスクリーンショット
One UI 8.5 の天気アプリに表示された花粉情報カード

いずれかのアイコンをタップすると、数日先の予報など、より詳細な情報を確認できる提供元のページに移動します。

iOS に似た新しい UI デザイン

One UI 8.5 の天気アプリにおける変更は、花粉情報の復活だけではなく、アプリのユーザーインターフェースも、iOS に似たデザイン要素を取り入れて刷新されています。

例えば、「戻る矢印」や「検索アイコン」、「3点メニュー」といったナビゲーションボタンが新しいデザインに変更されており、これは One UI 8.5 で予定されている、より広範なデザイン変更の一環と考えられます。

One UI 8.5 の天気アプリの新しい UI デザインのスクリーンショット
One UI 8.5 の天気アプリの新しい UI デザイン

まとめ

ただし、現時点では開発中の機能であるため、将来の公式リリースで変更されたり、搭載が見送られたりする可能性もあります。

また、この花粉情報機能がすべての Galaxy スマートフォンに展開されるか、またすべての地域によって利用できるかも不明です。

情報の提供元次第となりますが、日本ではウェザーニュースが Samsung 天気アプリの情報を提供しています。これは、すでに花粉情報を利用できる「Pixel 天気」アプリと同じ提供元であるため、もし Samsung の天気アプリでも同様の機能が利用可能になれば、日本のユーザーへの花粉情報の提供も期待ができます。

出典: Android Authority

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次