Google Chrome のデスクトップ版において、アドレスバー(オムニボックス)から直接、Google 検索の新しい「AI モード」にアクセスできるようになることが発表されました。
これにより、ユーザーはより長く複雑な質問を投げかけ、AI による要約された回答を素早く得られるようになります。
このアップデートはまず米国(英語)で展開が開始され、今後数週間で他の国や言語にも拡大される予定です。
Chrome のアドレスバーが AI 検索の入り口に
今回のアップデートにより、デスクトップ版 Chrome のアドレスバー(オムニボックス)から、Google 検索における AI 検索機能である「AI モード」を直接利用するオプションが提供されます。
ユーザーがアドレスバーで検索を行う際に、AI を活用した検索モードを選択できるようになる見込みです。これにより、従来のキーワード検索だけでなく、より対話的で高度な情報収集が可能になります。
提供スケジュール
この新しい AI 検索機能は、今月後半からまず米国内の英語ユーザー向けにデスクトップ版で提供が開始されます。
その後、数週間をかけて、より多くの国と言語に展開が拡大される予定です。日本での具体的な提供時期についてはまだ発表されていませんが、すでに検索の「AI モード」自体は提供されているため、そう遠くないタイミングでの登場が期待されます。
まとめ
Chrome のアドレスバーから直接 AI 検索が利用できるようになることで、情報収集の方法がより直感的で効率的になることが期待されます。
現時点では、Chromebook でも利用できるかどうかは明らかにされていません。
しかし、ChromeOS 140 でフラグを有効にすることで日本語環境の Chromebook でも [AI モード] ボタンを表示・実行することができたため、将来的に対応する可能性があります(日本語での検索にも対応)。

この方法については、後ほど別で紹介する予定です。
出典: Google