Google は 2025 年 8 月の Google Play システムアップデートをリリースしていますが、このアップデートにより、Android で写真を共有する際の「フォトピッカー」に検索バーが追加され、アルバムの表示方法も整理されていることが確認されました。
すでに一部のユーザーへの展開は行われていましたが、このアップデートでさらに多くのユーザーに展開されたようで、アプリへの写真や動画の共有がこれまで以上に簡単かつ直感的に行えるようになります。
検索バーの追加で目的の写真を素早く発見
これまで Android のフォトピッカーは、時系列表示の「写真」タブと「アルバム」タブのシンプルな構成でしたが、目的の写真を探し出すのに手間がかかるという課題がありました。
今回のアップデートでは、フォトピッカーの上部に検索バーが追加され、ユーザーはキーワードを入力して、デバイス内に保存されている特定の画像、GIF、動画をすばやく見つけられるようになりました。

Google フォト連携でクラウド上の写真も検索対象に
さらに、フォトピッカーが Google フォトのライブラリにアクセスすることを許可している場合、ローカルのメディアだけでなく、クラウド上に保存されている写真も検索対象となり、人物や場所に基づいた検索候補も表示されます。
この機能は、7 月頃から一部のユーザーに提供されていましたが、2025 年 8 月の Google Play システムアップデートによって、すべての Android ユーザーに広く展開されることになります。
「アルバム」タブが「コレクション」に刷新
検索バーの追加に加えて、「アルバム」タブも改善されました。タブの名称が「コレクション」に変更され、表示方法がより整理されています。
これまではすべてのアルバムが単一のリストに表示されていましたが、新しい「コレクション」タブでは、デバイス内のアルバムが「このデバイスから」と「アプリから」というカテゴリにグループ分けされます。

これにより、ユーザー自身が作成したフォルダと、アプリが自動生成したフォルダを区別しやすくなりました。
スクリーンショットやダウンロード、クラウドのアルバムは引き続きメインビューに表示されるため、完全な整理には至っていませんが、メディアの管理をしやすくするための大きな一歩と言えます。
まとめ
Android のフォトピッカーは、アプリに写真ライブラリ全体へのアクセスを許可せず、選択したメディアだけを安全に共有できるプライバシー機能です。
今回の検索バー追加とコレクションタブの改善は、この便利な機能の使いやすさを大幅に向上させる重要なアップデートと言えます。
なお、Google は今後もフォトピッカーの改善を計画しており、グリッドサイズの変更機能や、タップ&ドラッグによる複数選択、高速スクロール機能などの追加が予定されています。