Android 16 QPR1 Beta からデータを消さずに安定版へ。OTA が Pixel に配信開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google、Pixel 向けに Android 16 QPR2 Beta 1 をリリース。12 月に安定版を予定

Android 16 QPR1 の安定版がリリースされてから 1 週間以上が経過し、Google はベータプログラムに参加していたユーザー向けに、データを消去することなく安定版へ移行できる OTA アップデートの配信を開始しました。

これにより、Android 16 QPR1 Beta 3.1 の使用を継続していたユーザーは、ベータプログラムを安全に離脱することが可能になります。

目次

データ消去なしの OTA アップデートが配信開始

今回配信が始まったのは、Android Beta Program からデータをワイプ (初期化) することなく離脱できる OTA (Over-the-Air) アップデートです。

通常、ベータプログラムから安定版に移行する際には、原則としてデバイスのデータがすべて消去されます。しかし、指定されたタイミングでアップデートを適用することで、ユーザーはデータを保持したまま安定版の環境へと戻ることができます。

今回のアップデートは、Android 16 QPR2 Beta のテストへ進まず、Android 16 QPR1 Beta 3.1 の利用を続けていたユーザーを対象としています。

アップデートの方法と詳細

アップデートを確認するには、[設定] > [システム] > [ソフトウェアアップデート] > [システムアップデート] へと進みます。アップデート名に「Android Beta Exit No Data Wipe」と表示されていれば、それが対象のアップデートです。

アップデートのファイルサイズは 100MB 未満となっており、2025 年 9 月のセキュリティパッチが含まれています。

現在の提供状況

現在、この OTA アップデートは、ベータプログラムに参加しているすべての対象デバイスで一斉に利用可能になっているわけではないようです。

Google はこのアップデートを段階的に提供している可能性があり、これは Android 16 の安定版から QPR1 へアップデートが提供されたときの方法と似ています。対象デバイスをお持ちの方は、順次アップデートが届くのを待つ必要があります。

まとめ

Android ベータプログラムは、新機能をいち早く試せる一方で、安定版への移行タイミングを誤るとデータを初期化する必要がありました。

今回のアップデートは、QPR2 へ進まずに安定版へ戻りたいユーザーにとって、データを保護しながら安全にプログラムを離脱できる重要な選択肢となります。

ただし、すでに Android 16 QPR2 Beta にアップデートしているユーザーは、次のタイミングを待つしかありません。

対象デバイスをお使いの方は、アップデートの通知を確認してみてください。

出典: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次