現在開催中のセール情報はこちら

Gboard のサジェスト表示がピル形状に変更。設定もよりシンプルに

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google のキーボードアプリ「Gboard」において、サジェスト表示のデザイン変更と、設定画面の再編成が行われています。

これにより、見た目が新しくなるとともに、各種設定へのアクセスがより分かりやすくなります。

目次

サジェストがピル形状に変更

これまで角の丸い長方形で表示されていた Gboard のサジェストが、錠剤のような「ピル形状」のコンテナに変更されました。

この変更は、クリップボードからの通常の貼り付け候補のほか、Pixel 10 シリーズで利用できる「マジックサジェスト」や「Pixel スクリーンショット」の提案にも適用されます。

この新しいデザインは、Gboard の安定版(バージョン 15.8.4)で展開されています。

設定画面がよりシンプルに再編成

UI の変更に加え、Gboard の設定画面も簡素化され、より直感的に操作できるように再編成が進められています。

「設定」の再編成

「設定」内の項目が大きく見直され、関連する機能が新しいセクションにまとめられました。これにより、ユーザーは目的の設定をより簡単に見つけることができます。

  • レイアウト : これまで別のページにあった「候補領域」の切り替えスイッチがここに移動しました。
  • ショートカット : 「ダブルスペース ピリオド」や「句読点の後ろにスペースを自動入力」といったショートカット関連の設定がまとまりました。
  • キーのタップ : キータップ時のサウンドやバイブレーション、ポップアップ表示などの設定がまとまりました。

「修正と提案」の変更点

従来の「テキストの修正」は、「修正と提案」という名称に変更されました。このページは以下のセクションに分割されています。

  • 自動修正
  • スペルと文法
  • 候補
  • 文書作成ツール

また、新たに追加された点として、「入力候補表示:候補領域に表示する」のオン / オフを切り替えるスイッチが独立して設けられました。

これらの設定画面の変更は、現在ベータ版(バージョン 15.8.5)で展開されています。

まとめ

今回の Gboard のアップデートは、サジェスト表示のデザインをモダンにするとともに、設定項目を整理することで利便性を向上させるものです。

特に設定画面の再編成により、これまで深い階層にあった項目が見つけやすくなり、ユーザーは簡単に設定ができるようになります。

出典: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次