Pixel レコーダーアプリも Material 3 Expressive デザインに刷新。UI がシンプルに

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Pixel レコーダーアプリが Material 3 Expressive デザインに刷新。UI がシンプルに

Google は Pixel デバイスで使うことのできる「レコーダー」アプリをアップデートしており、デザインを Material 3 Expressive へと刷新しました。

このアップデートにより、ホーム画面、録音画面、録音中のインターフェースなどが変更されています。

目次

ホーム画面の変更点

アプリのホーム画面では、上部にあった「録音を検索」が角の丸いピル形状のデザインに変更されました。また、フォントのサイズや色も微調整されています。

Material 3 Expressive に刷新された Google Pixel レコーダーアプリのホーム画面のスクリーンショット

再生・録音画面の変更点

録音した音声を再生する画面では、UI は以前のデザインよりも大幅にシンプルになっています。また、録音中の画面も刷新されました。

録音を再生する画面

再生/一時停止ボタンは円形に、 5 秒の巻き戻し/早送りは縦長のピル形状に変更されました。これらのボタンの上には、新しい Material 3 デザインのスライダーが配置されています。

従来表示されていた「音声」と「文字起こし」のタブは削除され、波形(ウェーブフォーム)が以前よりも太く表示されるようになり、視覚的に分かりやすさを重視したデザインとなっています。

また、画面上部のバーには、録音名、お気に入り(スター)、そして 3 点リーダーのメニューアイコンのみが表示されるシンプルな構成になりました。

これまで画面下部に並んでいた共有や編集などの機能は、すべて右上の 3 点リーダーメニューの中に集約されています。

録音中の画面

録音中のインターフェースも同様にシンプルになり、画面下部には大きな「一時停止」と「停止」のピル形状ボタンが配置されています。

Material 3 Expressive に刷新された Google Pixel レコーダーアプリの録音中の画面のスクリーンショット

以前の「保存」ボタンは「停止」に置き換えられ、タップするとすぐに録音が終了してホーム画面に戻り、バックアップが開始される仕様になりました。「削除」は右上にゴミ箱アイコンとして配置されています。

すでに展開が開始

この新しい Material 3 Expressive デザインを採用した Pixel レコーダーアプリは、バージョンは「4.2.20250529.x」で、すでに Google Play ストア経由で展開が始まっています。

HelenTech で確認したところ、一部のデバイスのアカウント(個人、Google Workspace アカウントの両方)で新しいデザインが反映されていました。展開まで少し時間がかかるる可能性があります。

出典: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次