Google Pixel の「Pixel Tips」が「My Pixel」アプリに刷新。サポートやストア統合など

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel スマートフォンにインストールされる「My Pixel」アプリのアイコンのスクリーンショット

Google は、Pixel スマートフォンの使い方を案内するプリインストールアプリ「Pixel Tips」を「My Pixel」へと刷新し、順次提供を開始しています。

このリニューアルにより、ユーザーはよりパーソナライズされたヒントやサポート、限定オファーなどを一箇所で利用できるようになります。

目次

「My Pixel」アプリの主な変更点

新しい「My Pixel」アプリには、複数の新機能などが追加されています。以下は主な変更点です。

新しいデザインとナビゲーション

アプリのアイコンが、従来の電球マークから Pixel スマートフォンのイラストに変更されました。インターフェースは「Material 3 Expressive」デザインを採用し、より見やすく整理されています。

また、画面下部にナビゲーションバーが追加され、「ホーム」、「ヒント」、「サポート」、「ストア」の 4 つのタブで構成されるようになりました。ただし、この下部ナビゲーションバーは、現時点では米国、英国、日本、オーストラリア、台湾でのみ提供されています。

パーソナライズされたヒントと機能紹介

「ホーム」タブでは、デバイスに応じたプロモーションや、Google の「Best Phones Forever」動画といったコンテンツが表示されます。

My Pixel アプリのホームタブのスクリーンショット

「ヒント」タブは、従来の「Pixel Tips」の役割を担い、「カメラ」や「Gemini」などの主要な機能に焦点を当てたカードや、「基本」「ナビゲーション」「パーソナライズ」といった入門者向けのセクションが設けられています。さらに、「カメラ」「写真・動画編集」「Gemini」などの高レベルなカテゴリに分類されたヒントも用意されています。

My Pixel アプリのヒントタブのスクリーンショット

サポートと修理の統合

「サポート」タブでは、ユーザーが所有するデバイスの保証情報を確認できるほか、「デバイスを探す」「修理を依頼する」「サポートに問い合わせる」といった機能にアクセスできます。

My Pixel アプリのサポートタブのスクリーンショット

これにより、トラブルシューティングから修理の予約までがアプリ内で完結します。

Google ストアとの連携

「ストア」タブは、Google のオンラインストア store.google.com をアプリ内に統合したものです。

My Pixel アプリのストアタブのスクリーンショット

ユーザーはアプリから直接製品を閲覧・購入したり、カートに入れた商品をウェブ版のストアと同期させたりすることができます。

リリース状況と今後の展望

新しい「My Pixel」アプリ(バージョン 7.0.73.795998032)は、Google Play ストアを通じて段階的に提供されていますが、まだすべてのユーザーに広く利用可能になっているわけではありません。

前述の通り、一部の機能は特定の地域限定ですが、Google は今後、対象国を拡大していくとしています。

日本ではすでに多くのユーザーに展開されています。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースでフォローお願いします!/

Google ニュース リンクバナー

目次