Google Pay、米国で Chrome での後払いオプション拡大など3つの新機能を発表

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は 2025 年 8 月 12 日(米国時間)、Google Pay に関する 3 つの新機能を発表しました。主に米国の Chrome ユーザーを対象に、オンラインショッピングの利便性向上や海外送金の透明性確保に焦点を当てています

目次

今回の新機能

今回のアップデートにより、デスクトップおよびモバイルの Chrome ブラウザにおける自動入力機能が強化と、後払いオプションが導入されます。

クレジットカード特典の表示を拡充

米国のユーザーを対象に、Chrome の自動入力機能でクレジットカードごとの特典詳細が表示されるようになります。対象となるカードは100種類以上に拡大され、オンラインショッピングの際に、最も多くの特典を受けられるカードを簡単に選択できるようになります。

後払いオプションの拡大

同じく米国のユーザー向けに、人気の後払い(Buy Now、Pay Later)オプションが拡充されます。Chrome の自動入力から Affirm や Zip といったサービスを直接利用できるようになり、支払い方法の柔軟性が向上します。

Google によれば、Klarna や Afterpay などのサービスも近日中にサポートされる予定です。

海外送金がより分かりやすく

Google は、海外送金をより簡単で透明性の高いものにするための新機能をテストしています。この機能は Google Wallet オンラインと Google 検索に統合され、ユーザーは Ria Money Transfer、Xe、Wise といった送金プロバイダーの手数料や為替レートを直接比較し、送金手続きに進むことができるようになります。

近日中に、Google で為替レートを検索するか、ウォレットオンラインからこの新機能にアクセスできるようになる予定です。

まとめ

今回の Google Pay のアップデートは、特に Chrome ブラウザを利用してオンラインショッピングをしたり、海外送金をするユーザーにとって利便性が向上することが期待されます。

現時点では米国のユーザーに限られており、これらの機能がグローバルに展開されるかどうかはまだ分かりません。

出典: Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次