Samsung が現在開発を進めている次期 OS アップデート「One UI 8.5」において、Galaxy デバイスの初期設定におけるデフォルトのナビゲーション方法が変更される可能性が報告されました。
これまでの Galaxy デバイスでは、デフォルトのナビゲーション設定は昔ながらの 3 ボタンナビゲーションでしたが、One UI 8.5 以降では、初期設定の段階でナビゲーションをジェスチャーか 3 ボタンかをユーザーが選べるようになる可能性があります。
One UI 8.5 でナビゲーション方法の選択が可能に
現在、新しい Galaxy スマートフォンやタブレットをセットアップすると、ナビゲーション方法は自動的に「3 ボタン式」に設定されます。ジェスチャーナビゲーションを利用したいユーザーは、セットアップ完了後に手動で設定から変更する必要がありました。
しかし、SammyGuru が報じたところによると、One UI 8 の初期ビルドから、初期設定時にナビゲーション方法を選択できる新しい画面がテストされていることが判明しました。
この変更は、現在 One UI 8 を搭載している最新の折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold7」および「Galaxy Z Flip7」にはまだ実装されていないことから、この新機能は次期バージョンである「One UI 8.5」で導入される可能性が示唆されています。

これは従来の 3 ボタンナビゲーションを廃止するものではなく、ユーザーはいつでも設定画面からナビゲーション方法を変更することができます。しかし、初期設定の選択肢としてジェスチャーが設定できるようになれば、ジェスチャーナビゲーションの利用者が増える可能性があります。
この動きは、Google が Android で推進している、よりスムーズで没入感のある全画面操作を重視したジェスチャーナビゲーションの流れに沿うものです。Samsungはこれまでシームレスアップデートのサポートなど、一部の機能で Google の方針とは異なる独自路線を維持してきましたが、徐々に標準的な仕様に歩み寄る姿勢を見せているようです。
導入は Galaxy S26 シリーズからか
この新しいナビゲーションの選択機能がいつ正式に導入されるかはまだ不明です。しかし、One UI 8.5 は来年初頭に発表が噂される次期フラッグシップモデル「Galaxy S26」シリーズと同時にリリースされると見られており、そのタイミングでリリースされる可能性が高いと考えられます。
これまでに、なぜ 3 ボタンを強制してきたのかは分かりませんが、セットアップ後に毎回ジェスチャーに変更し直すのは不便でした。この変更は、最初からスムーズにデバイスを使い始めることができるようになるため、歓迎です。