Samsung の次期フラッグシップモデルである Galaxy S26 シリーズのラインナップが、これまでの構成から大きく変更される可能性が報告されました。
この情報は Android Authority によるもので、内部向けの One UI 8 ビルドから発見された情報には、現行のベースモデルと Plus モデルが廃止され、新たに「Pro」と「Edge」モデルが登場する可能性があるとしています。
これにより、Galaxy S26 シリーズは「Galaxy S26 Pro」、「Galaxy S26 Edge」、「Galaxy S26 Ultra」という 3 つのモデルで構成されるかもしれません。
One UI 8 から判明した新たなコードネーム
これまでのリークでは、Galaxy S26 シリーズのコードネームは「NP (Next Paradigm)」とされ、NP1、NP2、NP3 が各モデルに対応するとされ、それぞれ「Galaxy S26」、「Galaxy S26 Edge」、「Galaxy S26 Ultra」の 3 つになると噂されていました。
しかし、今回 One UI 8 のファームウェアで発見された情報は、これを覆す可能性があります。
- Galaxy S24 シリーズ: コードネーム「Eureka」 (E1: Standard, E2: Plus, E3: Ultra)
- Galaxy S25 シリーズ: コードネーム「Paradigm」 (PA1: S25, PA2: S25 Plus, PA3: S25 Ultra)
- Galaxy S26 シリーズ (今回発見): コードネーム「M」 (M1: S26 Pro, M2: S26 Edge, M3: S26 Ultra)
これまでベースモデルに対応していた「1」の番号が、今回は「Pro」モデルに割り当てられていることが大きな違いです。もしベースモデルの「Galaxy S26」が存在するのであれば、「M0」のようなコードネームが存在するはずですが、その形跡は見つかっていません。
このことから、Samsung は Galaxy S26 シリーズでベースモデルを「Pro」へと変更し、Plus モデルを「Edge」モデルに置き換えるという、大幅なラインナップの見直しを計画している可能性が考えられます。

Samsung の新たなフラッグシップ戦略か
もしこの変更が事実であれば、Samsung がフラッグシップモデルの戦略を大きく転換することを示唆しています。
ベースモデルを「Pro」とすることで、現行のベースモデルよりもスペックを向上させ、よりプレミアムな製品として位置づける狙いがあるのかもしれません。これは、シリーズ全体の実質的な価格上昇につながる可能性もあります。
Plus モデルを Edge モデルに置き換えるという噂は以前からありましたが、今回の情報は通常モデルの名称変更にまで踏み込むものであり、Samsung がラインナップ全体をより高価格帯へシフトさせようとしている可能性を示唆しています。
まとめ
もちろん、これらの情報は開発中の内部ビルドから見つかったものであり、Samsung の最終的な計画は Galaxy S26 シリーズの正式発表までに変更される可能性があります。
しかし、Plus モデルの廃止を示唆する複数の噂と今回の情報が合致している点を考えると、Samsung が次期フラッグシップで何らかの大きな変更を計画していることは間違いなさそうです。
Galaxy S26 シリーズの発表は来年初頭に行われると見られ、それまでの間にさらなる情報がリークされるものと思われますので、続報に期待です。