Android の Google アプリ、ダークモードが反映されない不具合。トップバーがライトモードになる

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Android スマートフォンをダークモードに設定しているにもかかわらず、Google アプリ内でリンクを開くと上部のアドレスバーが白く表示されるという問題が、一部のユーザーから報告されています。

この不具合は Google アプリ内のブラウザに限定されているようです。

目次

ダークモード設定を無視するトップバー

多くのユーザーが、システムのダークモード設定に関わらず、Google アプリで検索結果などのリンクを開くと、画面上部のアドレスバーだけが明るい白色で表示される現象に遭遇しています。

Google アプリで検索結果などのリンクを開くと、画面上部のアドレスバーだけが明るい白色で表示される現象を示すスクリーンショット

RedditGoogle のヘルプコミュニティでは、「目に不快」、「暗い場所で眩しい」といった声が上がっており、意図しない明るい表示がストレスになると指摘されています。

Google アプリ内ブラウザ限定の問題か

この現象は、Google アプリに組み込まれたブラウザ(Chrome WebView)を使用した場合にのみ発生しているようです。

Pixel 9 Pro XL ユーザーの報告によると、同じリンクを Gmail や Chrome ブラウザから開いた場合には、トップバーも正しくダークモードで表示されるとのことです。

このことから、Chrome ブラウザや WebView システム全体の不具合ではなく、Google アプリとの連携部分に原因があると考えられます。

実際に筆者も確認したところ、Chrome ブラウザから開いた場合には正しくトップバーにダークモードが反映されますが、Google アプリの組み込みブラウザの場合は、ライトモードのままとなっていました。

一般的な解決策では改善せず

報告されたユーザーの多くが、キャッシュのクリアやアプリのアップデート削除、設定の切り替えなどを試しましたが、いずれも効果はなかったようです。

また、chrome://flags メニューでダークモードを強制的に有効にする方法もありますが、これは Chrome 本体にのみ適用されるため、Google アプリ内のブラウザ表示には影響しません。

現状の回避策

現時点で、この不具合に対する根本的な解決策は確認されていません。

目の負担を避けたい場合は、Google アプリ内で直接リンクを開かず、リンクを長押しして「Chrome で開く」などのオプションを選ぶことで、ダークモードを維持した状態で閲覧できます。

やや手間はかかりますが、修正が行われるまでの一時的な対策となりそうです。

この問題は、今後の Google アプリのアップデートで改善されることが期待されます。

出典 : PiunikaWeb

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次