Android Auto から天気予報カードが消える問題が報告

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Android Auto で Google マップを表示しているディスプレイオーディオの画像

現在、Android Auto の一部のユーザーにおいて、ホーム画面(ダッシュボード)の「天気カード」が表示されなくなるというバグが再発している可能性があるようです。過去にも同様の問題は発生していましたが、今回は従来の対処法が効かないケースも報告されています。

目次

今回の問題について

この問題は、Android Auto の画面分割機能を利用し、Google マップなどと共に天気情報を表示できる「天気カード」に関するものです。特に、ディスプレイサイズが大きい一部の車種で利用可能なこの機能が、特定のユーザー環境で突然表示されなくなるとのことです。

過去に同様の不具合が発生した際には、Google アプリのキャッシュをクリアすることで多くの場合解決していました。しかし、2025 年 4 月下旬現在、Reddit などのオンラインコミュニティに寄せられている報告によると、このキャッシュクリアを試しても問題が解決しないユーザーがいる模様です。報告の中には、Ford F-150 Lightning や 2024年式のスバル クロストレックといった車種が含まれています。

出典: 9to5Google

まとめ

運転中にすぐ天気を確認できる天気カードは、日常的に車を利用するユーザーにとって便利な機能の一つです。この機能が利用できなくなると地味に不便ですが、これまで有効だった対処法が通用しないとなると、根本的な解決には Google 側のソフトウェアアップデートなどが必要になる可能性があります。

現時点(2025年4月25日)で Google からの公式な発表や修正に関する情報は確認されていませんが、問題の影響を受けているユーザーは少なくないと考えられます。

関連記事: Google が Android Auto で天気アプリのサポートを正式に追加。ただしまだベータ版

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次