ChromeOS 141 で Chromebook の「充電の上限」設定が正式導入。設定方法と使い方

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
ChromeOS 141 で Chromebook の「充電の上限」設定が正式導入。設定方法と使い方

Google は 2025 年 10 月にリリースした ChromeOS 141 安定版において、Chromebook のバッテリー寿命を延ばすための新しい設定項目「充電の最適化」と、バッテリーの充電上限を 80% に制限するための新しい「充電の上限」設定を導入しました。

この機能は、ChromeOS 135 の時点では Google Workspace 管理者のみが設定可能なポリシー機能として導入されていましたが、ChromeOS 141 からは、個人の Google アカウントおよび Google Workspace アカウントにおけるユーザー向けの設定項目として追加されています。

この記事では、Chromebook で「充電の上限」を設定する方法を解説します。

目次

ユーザー向け:Chromebook で「充電の上限」を設定する方法

ChromeOS 141 では、バッテリーの充電を最大 80% に制限できる 「充電の上限」が正式に追加されました。この機能を有効にすると、バッテリーが常に満充電状態になるのを防ぎ、長期的なバッテリーの劣化を抑制できます。

ユーザーの場合、以下の方法で設定することができます。

  1. 設定アプリを開く
  2. [システム環境設定] > [電源] に移動
  3. 「充電の最適化」項目にある [変更] をクリック
  4. [充電の上限] を選択

「充電の上限」設定に変更すると、Chromebook を充電しているときの充電アイコンに付く稲妻マークが盾マークに変更されます。これは Pixel スマートフォンなどと同様です。

なお、ChromeOS 141 以前のバージョンを利用している場合や、まだ適用されていないデバイスでは、以下の記事で紹介しているフラグ(実験的機能)を利用することで設定できるようになります。

Workspace ユーザーは管理者の設定が必要

個人の Google アカウントユーザーでは自由に選択できますが、Google Workspace 管理下の Chromebook では管理者ポリシーが優先されます。

Google はこの制御に「DevicePowerBatteryChargingOptimization」ポリシーを使用しており、管理者は組織単位で以下のいずれかの動作を設定できます。

  • ユーザーによる決定を許可 – これがデフォルトの設定です。充電オプションはユーザーが選択できます。
  • 標準充電を強制的に適用する – 標準速度でデバイスを 100% までフル充電します。
  • アダプティブ充電を強制的に適用する – デバイスを 80% まで充電したら、その後の充電を遅らせます。デバイスはユーザーの充電パターンを学習し、フル充電の状態になっている時間を短くすることで、バッテリー寿命を延ばすことができます。
  • 制限付き充電を強制的に適用する – デバイスの充電量を 80% までに制限してバッテリー寿命を延ばします。

この設定項目は、管理コンソールの [デバイス] > [Chrome] > [設定] > [デバイス] > [バッテリー充電の最適化] で変更が可能です。

Google Workspace の管理コンソールにおける ChromeOS デバイスの「バッテリー充電の最適化」ポリシーの画面

また、このポリシーは従来の「アダプティブ充電モデル (DevicePowerAdaptiveChargingEnabled)」の設定よりも優先されますが、こちらはすでにサポート終了扱いとなっています。

なお、管理者向けの設定ポリシーは ChromeOS 135 の時点で導入されており、当時は管理者専用の設定として提供されていました。

「充電の最適化」設定と 2 種類のモード

今回、「充電の最適化」設定に「充電の上限」が追加されたことにより、従来の「アダプティブ充電」と 2 つの設定を選べるようになりました。

  • アダプティブ充電: ユーザーの使用状況に基づき、必要なときまで 100% 充電を遅らせる
  • 充電の上限: 最大充電量を 80% に制限する(充電を停止する)

デフォルトでは「アダプティブ充電」が設定されていますが、ユーザーは手動で「充電の上限」に切り替えることが可能です。また、この機能を使用するにあたって「充電の最適化」設定自体をオンにすることも忘れないでください。

当初は ChromeOS 143 で導入予定

「充電の上限」はもともと ChromeOS 143 で導入予定とされていましたが、Google はその実装を前倒しし、ChromeOS 141 で正式展開しています。

これは Google Workspace 管理者向けリリースノートでも明記されており、今後数週間で対応デバイスが順次拡大する見込みです。

まとめ

ChromeOS 141 で正式導入された「充電の上限」設定により、ユーザーはより簡単に Chromebook のバッテリーの充電設定を管理できるようになりました。

長期間使用するユーザーや組織にとって、この機能は バッテリー保護と運用効率の両面で大きな改善となります。

ただ、記事執筆時点では Google Workspace アカウントのデバイスに強制適用はできるものの、「ユーザーによる決定を許可」に設定しても正しく反映されていないようです。

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次