尾村 真英 (Masahide Omura)– Author –

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。
-
Web版 Googleドライブ上でキーボードショートカットによるコピペや切り取りが可能になりました
-
ChromeOS 102がリリース。ChromebookにUSB-Cケーブル警告表示追加やZipファイル処理の改善など
-
Chromeブラウザのサイドパネルでタブグループを保存する機能の追加は延期されました
-
GoogleのAndroid版電卓アプリのタブレットUIが改善しました
-
Chromeの「Google レンズで画像を検索」の結果がサイドバーに表示されるようになりました
-
ChromeOSに単独のオーディオ設定が追加されるかもしれません
-
Pixel Watch はUSB-C充電ケーブルが付属。LTE対応モデルもあるが米国のみの可能性
-
ChromeOS 101に追加のアップデート。前回アップデートされていないChromebookにも展開
-
Google Chatでも悪意のあるリンクを受信したときに警告が表示されるようになります
-
Parallels for ChromebookがIntel Core i3とAMD Ryzen 3をサポートしました