2月20日に日本エイサーが「R752T」というモデルを文教市場向けに発表していますが、続いてEMRスタイラスペンが付属した「Acer Chromebook Spin 511 R752TN-G2」の投入も発表しました。
こちらもGIGAスクール構想に対応したモデルとなっていて、2020年8月に発売するとしています。
R752TN-G2 のスペック
| Acer Chromebook Spin 511 R752TN-G2 | |
|---|---|
| ディスプレイ | 11.6インチ IPS 1,366 × 768 |
| CPU | Celeron N4020 |
| RAM | 4GB |
| 内部ストレージ | 32GB eMMC |
| 外部ストレージ | microSD |
| インカメラ | 720p |
| アウトカメラ | 5MP AF |
| ネットワーク | IEEE802.11ac Bluetooth 5.0 |
| ポート | USB-C ×2 USB-A ×2 イヤホンジャック |
| バッテリー駆動時間 | 約10時間 |
| その他 | MIL-STD 810G Wacom feel対応スタイラスペン ※本体収納式 |
| サイズ | 296×206×19.95mm |
| 重さ | 1.25kg |
スペックについてはこのようになっています。
基本的な性能としては、20日に発表された「R752T-G2」とまったく同じで、違いはWacom Feel対応のスタイラスペンが付属しているかしていないかとなっています。
どちらも同じ「Spin 511」というシリーズになりますので、外観の素材や配置も同じものとなっています。
ただ、今回の「R752TN-G2」はスタイラスペンを収納しておく部分が追加されています。

それ以外でもほとんど共通で、堅牢設計となっていて米国軍規格のMIL-STD 810Gに準拠していますので、学校向けモデルとしてはスタンダードなものと思います。
GIGAスクール構想に対応したChromebookであるので、このスペックが今後のスタンダードなものとなりそうですね。
ちなみにこのモデルも、国内ではAmazon等ですでに販売されている「R752TN」をベースとして、CPUの載せ替えたものとなります。
[amazon asin=”B07RZQBP2P” kw=”Acer ノートパソコン Chromebook 11.6型WXGA液晶 R752TN ブラック”]
性能面では大きな差があるほどではありませんし、個人ザーやビジネス用途としてであれば、Amazonなどチェックしてみるのも良いと思います。
今回発表された「Acer Chromebook Spin 511 R752TN-G2」についての詳細は、公式プレスリリースを御覧ください。
https://acerjapan.com/news/2020/687596


