この記事では、2025 年 11 月 15 日から 11 月 22 日までの 1 週間 に発表された Google Workspace および関連サービスの主なアップデートをまとめています。
今週は、Workspace 向けに Gemini 3 Pro の提供開始や Nano Banana Pro の各サービス展開に加えて、カレンダー・Meet・チャットといった基本ツールにも複数の改善が行われました。
以下、各トピックの詳細について簡単に紹介します。
Google カレンダー:タスクに集中するための時間を簡単にブロック可能に
Google カレンダーに、特定のタスクに取り組む時間を直接スケジュール化できる機能が追加されました。
空き時間を選んで「タスク」を指定するだけで、説明・公開範囲・通知・サイレントモードなどを細かく設定できるようになりました。
これにより、タスク管理と予定管理を同時に行えるようになったため、作業時間が確保しやすくなります。
Google Vids:Veo 3.1 を使った「画像から動画生成」に対応
Google Vids に、Veo 3.1 を活用した「画像から動画生成」機能が追加され、最大 3 枚の画像とプロンプトから 8 秒の動画クリップを生成できるようになりました。
ブランド紹介や研修コンテンツの短尺動画などに活用しやすく、既存素材をもとに統一感のある動画を作成できます。
Gemini アプリ:Workspace 向けに「Gemini 3 Pro」を提供開始
Google が Workspace 向け Gemini アプリを、最新モデル Gemini 3 Pro にアップグレードしました。
より高度な推論性能と複雑な要求への対応力が強化され、既存の文章生成や要約、データ分析支援がさらに高精度になります。
企業利用や日常業務で Gemini を積極的に活用しているユーザーにとって大きな改善です。
管理者向け:カスタム OpenID Connect プロファイルによる SSO が一般提供
カスタム OIDC プロファイルを利用したシングルサインオン(SSO)が一般提供となり、Google をサービスプロバイダとして扱う構成が可能になりました。
既存認証基盤を持つ企業でも柔軟な SSO 設計が行えるため、管理性とセキュリティを両立できます。
Classroom:Gemini in Classroom が高等教育の学生にも拡大
これまで教育者向けに提供されてきた Gemini in Classroom が、18 歳以上の高等教育の学生にも展開されます。学習内容の理解や要点整理を支援する機能が利用でき、学生の学習効率向上が期待されます。
ただし、日本での提供は現時点で明言されていません。
Google カレンダー × Google Meet:繰り返し予定の編集時に新しい Meet リンクを生成
繰り返しイベントの開始時刻や繰り返し設定を編集して「この予定と以降の予定」を選択した際、該当する予定に新しい Meet リンクが生成されるよう仕様が変更されました。
リンクの混在を防げるため、定例会議が多い組織でも管理が容易になります。
Nano Banana Pro:スライド・Vids・Gemini アプリ・NotebookLM に展開
最新の画像生成モデル Nano Banana Pro(Gemini 3 Pro Image) が Workspace 全体に展開されました。
Google スライドでは “スライド作成サポート” や “Beautify this slide” が高品質化し、Vids では動画生成の基盤として利用されるなど、画像生成・編集の幅が広がりました。
Egnyte:Workspace との連携が一般提供に
Egnyte の Google Workspace 連携が一般提供となり、Egnyte の Web UI・モバイル・デスクトップアプリから Google ファイルを直接開いて編集できるようになりました。
外部ストレージを併用する企業にとって、情報管理とコラボレーションの効率化が期待できます。
Google チャット:左側メニューに未読メッセージのプレビューが追加
Google チャットの会話一覧で、未読スレッドにカーソルを合わせるだけで最後の未読メッセージをプレビューできるようになりました。
会話を開かずに内容を確認できるため、すぐ返信する必要のないメッセージの確認がスムーズになります。
まとめ
今週の Workspace アップデートは、Gemini 3 Pro・Nano Banana Pro の展開や、チャット・カレンダー・Meet といった基本ツールの改善が中心でした。AI 活用の高度化と日常業務の細かい効率化が並行して進んでおり、Workspace 全体のワークフローがさらに強化されています。


