Google 検索の AI モードに旅行サポートが追加。お得なフライト検索も日本で利用可能に

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google が検索の AI モードを拡張し、旅行の計画から航空券探し、レストラン予約までをまとめて支援する新機能を発表しました。

また、Google フライトにおいて AI 搭載検索ツール「お得なフライト」が日本でも利用可能になりました。記事執筆時点で、筆者も利用可能になっていることを確認しています。

目次

AI モードの Canvas 機能

Google 検索の AI モードの新機能 Canvas は、計画やアイデアを整理するための AI ワークスペースで、旅行の希望を伝えると、プランの下書きがサイドパネルに自動生成されます。

統合される情報は多岐にわたり、以下のような内容が 1 つのプランとしてまとまります。

  • Google Flights/ホテルのリアルタイム情報
  • Google マップの写真・レビュー・移動時間
  • 宿泊施設やレストランの比較
  • Web 上の関連情報

また、ホテルと観光地の距離や移動時間など、“旅行中の動線”に関する調整も自然な対話で行えます。

ただし、この Canvas を使った旅行プラン作成は米国のデスクトップ環境のみで提供されており、日本ではまだ利用できません。

とはいえ、今後 Canvas が日本にも展開されれば、旅行計画を考える手間が大幅に削減されると考えられます。

日本語でも「お得なフライト」が利用可能に

お得なフライト」は、Google フライトを AI によって拡張したもので、旅行先が決まっていなくても自然言語で入力するだけで、格安の航空券候補がまとめて表示する機能です。

例えば、「2 月に 3 〜 4 日で行ける暖かい場所」や「羽田から出発して家族向けの旅行先」といった曖昧な条件でも AI が意図を理解し、航空券の価格や日程の柔軟性に応じておすすめの目的地を探し出してくれます。

今年 8 月に海外の一部地域で利用可能になりましたが、今回の拡大により、日本を含む 200 以上の国と地域で順次利用可能となり、60 以上の言語に対応しているため日本語でも利用可能です。

レストラン・イベントの予約も AI が整理して提案

AI モードには、予約作業を支援するエージェント機能も追加されています。

レストラン、イベントチケット、美容やウェルネス系の予約など、複数のプラットフォームにまたがる検索をまとめて行い、リアルタイムの空き状況からユーザーが希望する条件に合った候補を整理してくれます。

検索だけでなく、結果を見やすくまとめたうえで、OpenTable や Resy、Tock、Ticketmaster などの提携パートナーにそのまま遷移して予約を完了できるため、予約完了までの手順を短縮できる点が特徴です。

このエージェント機能は米国の AI モードから先行して展開されており、今後さらに対象範囲が広がる予定です。

また、Google は将来的に航空券やホテルの予約にも AI モードを対応させる計画を示しており、Booking.com、Expedia、Marriott などの主要なパートナーと連携を進めています。

まとめ

今回のアップデートにより、Google 検索の AI モードは旅行の計画でも活用できる機能となる可能性があります。

とくに、日本語でも利用できる「お得なフライト」が日本を含む多くの国で展開されたことで、航空券探しが格段に手軽になりました。

Google が旅行関連の予約まで AI モードに統合する準備を進めていることからも、今後の機能拡張と日本語への対応にも期待です。

出典: Google

この記事をシェア

HelenTech の最新情報をフォロー

Google News で HelenTech をフォローすると、 最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー

著者情報

HelenTech を運営している 尾村 真英 です。これまでに 50 台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動し、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次