Samsung が次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S26」シリーズの発表準備を進めているとみられ、韓国メディア の報道によると、2026 年 2 月 25 日に米サンフランシスコで行われる予定です。
現時点では Samsung からの正式な発表はまだありませんが、関係者による証言として報じられています。
2 月 25 日にサンフランシスコで発表との報道
今回の報道によると、Samsung はすでにサンフランシスコでのイベント開催に向けた準備を始めており、現地関係者は「AI 技術の中心地となったサンフランシスコは、“AI スマートフォン時代”を掲げる Samsung にとって最適な開催地」とコメントしています。
この情報が正しければ、Galaxy S23 シリーズ以来、約 3 年ぶりとなるサンフランシスコでの Unpacked 開催となります。
例年は 1 月末から 2 月上旬の開催が多いですが、今回はスケジュールがやや後ろ倒しになる見込みです。
ラインアップ再構成が遅延の一因か
Samsung は当初「Galaxy S26」シリーズのラインアップを刷新し、基本モデルを「Pro」に変更、「Plus」を廃止して「Edge」を導入する案を検討していました。
しかし、前世代「Galaxy S25 Edge」の販売状況を踏まえ、従来の「無印」「Plus」「Ultra」の 3 モデル構成を維持する方針に戻したことで、発表スケジュールが調整されたとみられています。
Exynos 2600 を全モデルに採用する可能性も
さらに同メディアは、Samsung が自社開発の新世代チップセット「Exynos 2600」を Galaxy S26 シリーズ全モデルに採用する計画を進めていると伝えています。
特に Ultra モデルにも Exynos が搭載されれば、Snapdragon 採用が続いた Galaxy S23 Ultra 以来、4 年ぶりとなります。
これまでの情報によれば、Exynos 2600 は Geekbench テストでシングルコア 3,455、マルチコア 11,621 を記録するなど、Apple の A19 Pro を上回る性能を示したとされており、Samsung の AI 処理能力強化を裏付ける動きとみられます。
「AI スマートフォン」戦略をさらに強化へ
Samsung は Galaxy S26 を通じて「AI スマートフォン」の進化をさらに推し進める方針とみられます。
Galaxy AI に加えて、Google の Gemini など複数の AI エージェントとの連携を拡大する可能性も指摘されており、同社は「より多くのアプリを AI エージェントに統合し、Galaxy 全体で AI 活用を広げる」とコメントしています。
なお、今回の開催日や仕様に関する情報はいずれも公式発表ではなく、あくまで韓国メディアによる報道に基づくものである点に留意が必要です。
出典 : Android Authority, Money Today


