Google、Pixel 向けに Android 16 QPR2 Beta 3.2 を配信開始。安定性改善の小規模アップデート

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は 2025 年 10 月 29 日、Pixel デバイス向けに Android 16 QPR2 (Quarterly Platform Release 2) の最新ベータ版「Beta 3.2」を配信開始しました。

今回は、主に安定性を高めるためのバグ修正を目的とした小規模アップデートです。

目次

ビルド番号と対象デバイス

Android 16 QPR2 Beta 3.2 のビルド番号は以下の通りです。

  • Pixel 6 / 6 Pro / 6a:BP41.250916.012
  • 上記以外の Pixel:BP41.250916.012.A1

今回の更新ではセキュリティパッチは引き続き 2025 年 10 月 5 日付 のままで、対象機種には Pixel 6 から Pixel 10 シリーズまでのほか、Pixel Fold や Pixel Tablet も含まれます。

主な変更点と内容

Google はこのリリースについて「主にデバイスの安定性を改善する修正を含む」と説明しており、新しい機能追加などは行われていません。

リリースノートも公開されていませんが、前回の Beta 3(API 36.1)では以下の不具合が修正されています。

  • Google Play システムアップデートがインストールできない問題
  • ホーム画面のショートカットが灰色の円で表示される不具合
  • ロック画面のウォレットアイコンの表示色の誤り
  • アダプティブ充電が有効でも 100%まで充電される問題
  • 下スワイプジェスチャーが反応しなくなる現象
  • 折りたたみデバイスでランチャーの CPU 使用率が過剰になる問題
  • Bluetooth 通話の音声ルーティングの誤作動
  • Wi-Fi 6 GHz ネットワークに接続できない不具合(NZ地域)
  • ディスプレイのフリーズや UI の遅延、クラッシュなど複数の安定性問題

今回の Beta 3.2 では、これら修正後に見つかった軽微な不具合への対処が中心と見られます。

更新方法と配信状況

Android ベータプログラムに登録しているユーザーには OTA(Over The Air)で順次配信されています。

設定アプリから「設定 > システム > システム アップデート」に進むことで手動チェックも可能です。

また、手動で適用したいユーザー向けに OTA ファイルおよびファクトリーイメージもすでに公開されています。

今後の見通し

Android 16 QPR2 は、11 月上旬にも安定版として正式リリースされる見込みです。Beta 3.2 はその直前の最終調整段階と考えられます。

出典: Android Developers

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次