Google は 2025 年 10 月 2 日(現地時間)、Gmail のクライアントサイド暗号化(CSE)を利用しているユーザーが、Gmail 以外のメールプロバイダーを使用する受信者に対しても、エンドツーエンド暗号化(E2EE)メールを送信できるようになったことを発表しました。
これにより、機密性の高い情報を扱う組織や個人が、より簡単かつ安全に外部の相手とコミュニケーションを取れるようになります。
Gmail のエンドツーエンド暗号化が外部にも拡大
今回のアップデートにより、Gmail のクライアントサイド暗号化(CSE)ユーザーは、Gmail 以外のメールアドレスを持つ相手にもエンドツーエンドで暗号化されたメールを送信できます。
受信者は、メールに記載された通知からゲストアカウントを利用して、特別なソフトウェアや鍵交換などの複雑な手順なしで暗号化されたメッセージにアクセスできます。IT チームとエンドユーザー双方の負担を最小限に抑えつつ、データの主権、プライバシー、セキュリティ管理を強化することが可能です。
メールの送受信イメージ
送信者が暗号化メールを作成すると、作成画面にその旨が通知されます。

受信者は、メール内の案内に従うことで、制限付きのGmailインターフェースで安全にメッセージを閲覧できます。

利用方法について
この機能は、デフォルトでオフになっています。利用するには、管理者が管理コンソールから組織部門(OU)またはグループレベルで有効にする必要があります。設定方法の詳細は、Googleのヘルプセンターで確認できます。
管理者が機能を有効にすると、Gmail のクライアントサイド暗号化が利用可能なユーザーに対しては、デフォルトでこの機能が有効になります。
展開スケジュールと対象プラン
この機能は、即時リリースおよび計画的リリースドメインで、2025 年 9 月 30 日より最大 15 日かけて段階的に展開されます。
利用可能な Google Workspace エディションは、Assured Controls アドオンを使用した Google Workspace Enterprise Plus のみとなります。