Spotify のシャッフル再生で「同じ曲ばかり再生される」という問題に対し、Spotify が新しい設定項目を開発中であることが報じられました。
この情報は Android Authority が Android 版 Spotify アプリの最新ベータ版(バージョン 9.0.84.1313)を解析したことによって明らかになり、ユーザーは好みに合わせて 2 つのシャッフルスタイルを選択できるようになる可能性があります。
ユーザーが選べる 2 つのシャッフルスタイル
今回発見された新しいシャッフル機能は、「標準」と「リピートを減らす」という 2 つの選択肢があります。
標準
この設定は、すべての曲が統計的に平等な確率で再生される、純粋なランダム再生を行うものです。そのため、偶然同じ曲が続けて再生される可能性もあります。
これまで通りのシンプルなシャッフル機能を好むユーザー向けの選択肢となります。
リピートを減らす
多くのユーザーがシャッフル機能に期待する動作に近いのがこちらの設定です。このオプションを選ぶと、Spotify は最近再生した曲を記憶し、それらの曲が短時間のうちに再び選ばれる可能性を低くします。
長いプレイリストを流し聴きする際に、より多くの曲が再生されることが期待されます。
「ランダム再生」への期待とのズレを修正
多くの人が音楽のシャッフル再生に期待するのは、完全にランダムな順序ではなく、「まだ聴いていない新しい曲」や「普段とは違う曲順」といった新鮮さです。
しかし、技術的なランダム再生では、確率的に同じ曲が連続することもあり、この仕様がユーザーの期待とのズレを生んでいました。
今回発見された新機能は、ユーザー自身が再生方法を選択できるようにすることで、このギャップを埋めることが期待されます。
筆者も同様にプレイリストで再生される曲の偏りを感じていたため、今回のようなオプションの追加は歓迎です。
まとめ
Spotify が、シャッフル再生の動作をユーザーが選択できる新機能を開発していることが明らかになりました。
現時点では開発中の機能となるため、将来的にすべてのユーザーへ提供されるかどうかは確定していません。
しかし、この機能が正式にリリースされれば、多くのユーザーが抱えていたシャッフル再生への不満が解消されることが期待できます。