Google、Android 16 QPR1 の新機能を発表。Gboard AI 機能、絵文字ミックス改善、LE Audio 共有など

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Android 16 QPR1 のリリースとともに、Android ユーザー向けに、文章作成をサポートする AI ツールや、コミュニケーションをより豊かにする新機能などを発表しました。

今回のアップデートでは、Gboard の AI を活用した「文章作成ツール」、絵文字キッチンのアップデート、オーディオ共有機能の拡充、クイック共有のデザイン刷新などが含まれています。

目次

Gboard の AI を活用した「文章作成ツール」

すでに一部の Pixel デバイスその他の Android デバイスでも確認されていますが、Gboard アプリに新しい AI ツール「文章作成サポート」が搭載されます。

この機能を使えば、タップするだけで文章の校正、h別の表現に置き換え、テキストの長さ調整などを行うことができます。

Google Pixel 10 Pro の「文書作成ツール」の操作画面のスクリーンショット
Google Pixel 10 Pro の「文書作成ツール」

絵文字キッチン(絵文字ミックス)がより使いやすく進化

絵文字をミックスして独自のステッカーを作成できる「絵文字キッチン(絵文字ミックス)」がアップデートされました。

新しいバージョンでは、ステッカーのライブラリを閲覧したり、お気に入りの組み合わせを保存したりできるようになりました。さらに、ユーザー向けに作成されたユニークな絵文字の提案も表示され、最適な表現を簡単に見つけることができます。

LE Audio によるオーディオ共有機能が拡充

LE Audio Bluetooth ヘッドフォンを利用したオーディオ共有機能が拡充され、友人やグループとの音声コンテンツを共有できるようになりました。

2 台のヘッドフォンで同時に視聴

1 台のスマートフォンに 2 台の LE Audio 対応 Bluetooth ヘッドフォンをペアリングできるようになりました。

これにより、友人と一緒に同じ音楽、映画、ポッドキャストなどを同時に楽しむことができます。カフェや空港、電車での移動中など、様々な場面で活用できます。

QR コードで複数人とオーディオを共有

シンプルな QR コードを使ってプライベートなブロードキャストを作成し、複数人を招待してオーディオを共有する機能も追加されました。

参加者はそれぞれのヘッドフォンで同じプレイリストを同時に聴くことができます。

Quick Share のデザインが刷新

ファイル共有機能「Quick Share」のデザインが刷新され、より直感的な操作が可能になりました。

新しいデザインでは、送受信の切り替えが即座に行えるほか、共有する写真のプレビューや受信したファイルをすぐに開くことができます。また、ファイルの転送状況をパーセンテージで表示する新しい進捗インジケーターも搭載されています。

まとめ

今回の Android のアップデートでは、Android デバイスの利用をさらに便利にする機能が複数追加されました。

Gboard の AI による文章作成ツールから、進化した絵文字キッチン、複数人でのオーディオ共有、より使いやすくなった Quick Share まで、多岐にわたります。これらの機能の詳細は android.com/updates で確認できます。

また、Pixel デバイス向けの独自機能や、AI を使って自分そっくりの Android ボットを作成できる Androidify も提供されています。

出典: Google

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次