現在開催中のセール情報はこちら

Android 16 で通知音が鳴らないバグ、Google は QPR で修正予定

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google Pixel 9 Pro の通知画面を表示した写真

2025 年 6 月にリリースされた安定版の Android 16 において、一部の Pixel スマートフォンで通知音に関するバグが報告されています。

この問題は、通知シェードに既存の通知があると後続の通知音が鳴らなくなるというもので、Google はこの問題を認識しており、今後のアップデートで修正される予定です。

目次

通知シェードに通知があると音が鳴らない問題

Google の Issue Tracker に 6 月に投稿された報告によると、Android 16 を搭載した一部の Pixel スマートフォンで奇妙な通知の問題が発生しています。

具体的には、通知シェードに何らかの通知が表示されている状態だと、その後に届く通知の音が鳴らなくなるというものです。

この報告では、「おやすみ時間モード」 のオン・オフに関わらず問題が発生し、通知をすべて消去すると、次に届く通知は正常に音が鳴るとされています。

この問題は特定のモデルに限定されておらず、Pixel 6 シリーズから最新の Pixel 9 シリーズまで、幅広いユーザーから同様の報告が寄せられています。特に、アラームやスマートカメラ、血糖値モニターといった重要な通知の音が鳴らないため、ユーザーにとって厄介な問題となっています。

Google は問題を認識、次期 QPR で修正へ

この報告に対し、Google は 8 月 7 日に問題を正式に認識したことを明らかにしました。該当する IssueTracker に対して次のようにコメントしています。

次の四半期リリースに含まれる予定とのコメント

ただし、この修正が 9 月下旬にリリースが予定されている Android 16 QPR1 に含まれるのか、あるいは 12 月に予定されている QPR2 になるのかは現時点では不明です。早ければ数週間以内に修正される可能性があります。

まとめ

Android 16 で発生している通知音が鳴らないバグは、重要な通知を見逃す可能性があり、影響を受けているユーザーにとっては深刻な問題です。

Google が修正を約束しているため、近いうちに解決される見込みですが、それまでは通知をこまめに確認するか、サードパーティ製のアプリを利用するなどの対策が必要になるかもしれません。

出典: Android Authority

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次