Google ドライブから Google Vids で動画を直接編集可能に

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google ドライブの動画のプレビュー画面から Google Vids を開くところのスクリーンショット

Google ドライブの動画プレビューから、動画編集アプリ「Google Vids」を直接起動できる機能が追加されました。これにより、ユーザーはより素早く動画編集を開始できます。

この機能は、Google Workspace の全エディションと、Gemini Education など一部のアドオンユーザーに、2025 年 8 月 21 日から段階的に展開されます。

目次

新機能の概要

Google ドライブで動画をプレビュー中に画面右上に表示される「開く」ボタンをクリックすると、動画が自動的に Google Vids で開きます。これにより、クリップのトリミング、BGM の追加、テキストの挿入といった編集作業をすぐに始められます。

対象となるファイル形式

以下の動画ファイルがサポートされます。

  • MP4
  • Quicktime
  • OGG
  • WebM

また、1 つのクリップの制限は 35 分、4 GB です。

【補足】少し分かりづらいですが、読み込みできる音声クリップまたは動画クリップの長さが最大 35 分または 4 GB で、最終的な動画の長さ自体は 10 分未満である必要があるようです。詳細はヘルプページをご確認ください。

Google Vids のストレージの上限に関するヘルプページの記述のスクリーンショット
Google Vids のストレージの上限に関するヘルプページの記述

編集した動画の保存について

Google Vids で編集を開始すると、新しい Vids ファイルが作成されます。編集が完了した動画を Google Vids の編集可能なファイル形式以外で保存・エクスポートするには、通常の手順を実行する必要があります。

対応ブラウザ

以下のブラウザの最新 2 バージョンで利用可能です。

  • Chrome
  • Firefox
  • Microsoft Edge(Windows のみ)

展開ペースと対象ユーザー

この機能は、即時リリースおよび計画的リリースドメインの両方で 2025 年 8 月 21 日から 15 日以上かけて段階的に展開されます。

以下の Google Workspace プランで利用できます。

  • Google Workspace Business Starter、Standard、Plus
  • Google Workspace Enterprise Starter、Standard、Plus
  • Google Workspace Essentials、Enterprise Essentials、Enterprise Essentials Plus
  • Google Workspace for Nonprofits
  • Gemini Education / Gemini Education Premium のアドオン
  • 以前に Gemini Business / Gemini Enterprise アドオンを購入したユーザー

なお、Google Vids はデフォルトで有効になっていますが、管理者が組織レベルで無効にできます。ただし、Google ドキュメントが無効になっているドメインでは、Google Vids も利用できません。

Chromebook で確認済み

Chromebook でも、ウェブ版の Google ドライブからであれば動画のプレビューから Google Vids を開くことができます。

ただ、筆者の環境では右上の「開く」ボタンではなく、中央に「Google Vids で開く」が表示されていました。

筆者の環境における「Google Vids」で開く

まとめ

Google ドライブと Google Vids が連携することで、ビジネスにおける動画制作の作業効率が向上します。

特に、Google ドライブに動画素材を保存しているユーザーにとって、編集までの手間が大幅に削減できることは大きなメリットです。

出典: Google Workspace Updates

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースでフォローお願いします!/

Google ニュース リンクバナー

目次