Fitbit アプリ v4.50 アップデートが配信開始。待望のダークモードに対応

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Android の Fitbit のアプリアイコンの画像

Google は Fitbit アプリの最新アップデートとなるバージョン 4.50 の配信を開始しました。このアップデートにより、Android と iOS の両方で待望のダークモードが利用可能になります。

これは、今年後半に予定されている Google の AI「Gemini」を活用したコーチ機能のプレビューに先立つものです。

目次

Fitbit アプリ v4.50 のアップデート内容

Fitbit アプリのバージョン 4.50 が、Android の Google Play と iOS の App Store で順次展開されています。

このアップデートの主な変更点は、ユーザーからの要望が多かったダークモードの追加です。なお、このモードの追加は、Google が進めている Material 3 Expressive への再設計とは別のものとして実装されています。

ダークモードの設定方法

アップデート後、アプリ内でダークモードを有効にするには、以下の手順で設定します。

  1. 右上のプロフィールアイコンをタップ
  2. 「Fitbit の設定」を開く
  3. 新しく追加された「テーマ」メニューを選択
  4. 「ライト」、「ダークモード」または「システムデフォルト」から選択

デフォルトでは「システムデフォルト」が選択されています。

これはスマートフォンのシステム設定に連動するため、お使いのデバイスがダークモードに設定されていれば、Fitbit アプリも自動的にダークモードで表示されます。手動で「ライト」または「ダークモード」にテーマを固定することも可能です。

ダークモードがもたらす 4 つのメリット

Fitbit は、ダークモードの導入によるメリットとして以下の4点を挙げています。

  1. 目の負担軽減: 暗い色の表示はブルーライトの放出が少なく、特に夜間の使用時に目の疲れを和らげます
  2. バッテリー寿命の向上: OLED (有機EL) スクリーンを搭載したデバイスでは、点灯するピクセルが少なくなるため、バッテリー消費を大幅に削減できます
  3. 可読性の向上: テキストと背景のコントラストが高まることで、一部のユーザーにとって情報の読みやすさが向上します
  4. 洗練された新しい外観: アプリに新鮮でモダンな外観を与え、目に優しいデザインになります

注意点

Google によると、今回のアップデートで「Fitbit アプリの大部分がダークモードをサポート」するものの、初期リリース段階では「限られた数の要素がダークモードで完全にレンダリングされない可能性がある」としています。

ただし、今後も継続的な改善に取り組むことを伝えています。

まとめ

今回の Fitbit アプリ 4.50 へのアップデートにより、多くのユーザーが待ち望んでいたダークモードが実装されました。

一部未対応の画面が残っている可能性はありますが、今後改善が予定されているため、一安心ですね。

記事執筆時点では、まだ筆者のデバイスではアップデートを確認できませんでした。

出典: Fitbit Community, 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次